検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
SONY Picture Motion Browser
Picture Motion Browser
製品情報
メーカー
SONY
このカメラで撮影した写真
奥秩父
2013年04月28日 和名倉山(白石山)・・地味系二百名山ながら快適な稜線歩きでした
槍・穂高・乗鞍
2012年07月25日 北穂高岳〜涸沢岳 (快晴下で北アの岩稜歩き・・TVロケ隊とも遭遇)
高度感のある素晴らしい頂上は、まさに”断崖劇場”
東北
2013年10月14日 摩耶山&二王子岳・・月山ご来光と飯豊山の展望台
雲が多い中で救いでした
甲信越
2017年07月16日 大栃山〜釈迦ヶ岳・春日山〜滝戸山・蛾ヶ岳(山梨百名山巡り)
ご来光はスッキリ出ず空振り
中央アルプス
2020年09月27日 富士見台〜恵那山(神坂峠から)
気温5℃と風もホドホドでマッタリできる山頂でした
槍・穂高・乗鞍
2018年04月01日 焼岳・・中の湯温泉から南峰をピストン
小津権現山を中心に
東海
2014年11月27日 鍋倉山&貝月山・・長者の里から
大展望でお腹いっぱいになり、頂上を振り返りつつ下山へ
白山
2014年09月23日 医王山&大笠山・・堂々たる山容で歩きごたえも十分な“101番目の名山”
昨年歩いた仙塩尾根
塩見・赤石・聖
2015年07月12日 塩見岳〜蝙蝠岳・・夏の晴天微風は「諸刃の剣」(鳥倉から往復)
縦アングルで穂高と梓川
槍・穂高・乗鞍
2018年10月17日 蝶ヶ岳〜大滝山・・吹雪かれて蝶は初冠雪
西〜北方面
蔵王・面白山・船形山
2014年04月17日 船形山・・快適春山スノトレと大展望を満喫
今度は恵那山〜大川入山の展望地
東海
2018年08月23日 猿投山(猿投神社〜雲興寺〜武田道)
奥穂〜ジャンダルム
槍・穂高・乗鞍
2012年07月25日 北穂高岳〜涸沢岳 (快晴下で北アの岩稜歩き・・TVロケ隊とも遭遇)
前日の夜明け、渋峠付近からの岩菅山
志賀・草津・四阿山・浅間
2013年05月05日 岩菅山(夏道→冬道で周回・・ブッシュ・バリアの完成間近?!)
道北・利尻
2009年08月10日 利尻富士
もっと見る
登録状況
写真枚数
56枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
2人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
甲信越
蛇峠山&恩田大川入山・・スノトレ間に合った!
07:01
15.1km
1,095m
3
56
26
sht
2021年03月20日(日帰り)
sht
中央アルプス
富士見台〜恵那山(神坂峠から)
07:27
17.0km
1,351m
4
54
30
sht
2020年09月27日(日帰り)
sht
甲信越
高嶺〜悪沢山〜来見山・・降雨前に快適トレッキング
06:37
17.6km
1,446m
4
48
11
sht
2019年03月10日(日帰り)
sht
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳〜大滝山・・吹雪かれて蝶は初冠雪
29:29
31.6km
1,755m
6
55
33
sht
2018年10月17日(2日間)
sht
中央アルプス
空木岳〜南駒ヶ岳〜越百山・・台風の爪痕が痛々しい
13:32
31.5km
3,278m
8
40
66
sht
2018年10月04日(日帰り)
sht
カメラ一覧へ戻る