Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SHARP SH-06DNERV

SH-06DNERV
製品情報
メーカー SHARP
このカメラで撮影した写真
雲もほとんどなかったので、 ほぼすべての山が見えたと思います。
リフトの跡。 荒れ果てていたが、往時には活躍したのだろう、、、
七ツ石山山頂から望むヨモギノ頭方面。 晴れていればなおよかったのに、、、
正丸駅前の西武線の線路と紅葉 できれば電車と一緒に撮りたかった
鳳凰小屋を一枚 朝5時ぐらいに撮った
七ツ石山への近道と巻き道の分岐。 今回は雲取山登頂が目的なので、 時間都合もあり、泣く泣く巻き道へ。 小屋番さん。又遊びに行きます。
正直角度がおかしいと小これが折れそうに、、、 帰りはすごく楽でしたけどねw
鎖。晴れてきて、下が見えたので怖さアップ。 なぜに今曇らない、、、
ゴール。 別の看板をゴールと間違え少し彷徨ったのは秘密w。
みやま山荘到着。 即座にカップラーメンにありつきました。 バックをあけたら早起きして作った、ご飯が入っていなかったんだよう(泣)
後ろは実は霧氷でした。 こんな間近で見るのは初めてで、感動しました。 溶けるときもきらきら輝いて、溶けてこれもまたすごくきれいでした。
烏尾山荘。 行きはしまっていたけど、帰りは開いていた。 予約客がいたのか、行きは営業時間外だったのかなぞです。
山頂まであとわずかと思ったら、 下りがあったでござる。 これはきつい。
小雲取山の道標。 雪で埋もれてます。 ここまでののぼりが辛かった。。。
登録状況
写真枚数 51枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 2人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

甲斐駒・北岳
17:5329.3km4,812m-
  15   28 
ryraps0821, その他1人
2013年05月03日(2日間)
奥多摩・高尾
09:2123.2km1,829m5
  16   32 
2013年01月19日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:1317.1km1,771m5
  8   24 
2012年12月23日(日帰り)
丹沢
08:1612.2km1,450m-
  9    23 
2012年12月08日(日帰り)
丹沢
05:3712.9km1,475m-
  13   23 
2012年12月01日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る