検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
FUJI PHOTO FILM CO., LTD. SP-2000
SP-2000
製品情報
メーカー
FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
このカメラで撮影した写真
赤兎山山頂、ここだけは雪が消えていた。
白山
1989年05月03日 白山から赤兎山
鳥海山
2023年05月20日 鳥海山ー賞味期限切れのサンセットライドー
剱・立山
2023年08月12日 薬師岳、黒部五郎岳
槍・穂高・乗鞍
2019年05月02日 残雪期・西穂奥穂単独縦走 西穂高岳〜ジャンダルム〜奥穂高岳
槍・穂高・乗鞍
2024年10月12日 双六岳ー三俣蓮華岳ー雲ノ平
地元のハンターの方々としばし歓談。
富士・御坂
1992年12月06日 蛾ヶ岳〜大平山〜三方分山
九州・沖縄
1999年03月01日 三回生春合宿 西表島
布引山、笊ヶ岳、偃松尾山
富士・御坂
1992年12月06日 蛾ヶ岳〜大平山〜三方分山
大長山は雪がたっぷり。
白山
1986年04月27日 取立山から赤兎山
日本庭園付近の池と岩。
大雪山
1999年08月04日 思い出のトムラウシ山(沼ノ原より)
鳥越のピークから守門岳を見る。
甲信越
1994年05月29日 粟ヶ岳
心細い夜を送っていたら深夜、ヤシガニがパーティにやってきました。
九州・沖縄
1999年03月01日 三回生春合宿 西表島
1972/12/16 中央綾の終点辺りから見たオキノ耳、ドームとマッターホーンの間がAルンぜです
谷川・武尊
1972年12月15日 谷川岳 冬の”一ノ倉沢” 中央稜
山頂から南八ヶ岳方面。
八ヶ岳・蓼科
2018年03月10日 高見石小屋 - 西天狗岳
もっと見る
登録状況
写真枚数
6,234枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
113人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳と古希祝いのジャンダルム!
25:30
34.7km
2,267m
7
117
227
8
ケン
2025年08月30日(3日間)
ケン
谷川・武尊
白毛門〜笠ヶ岳〜朝日岳 * 真夏の稜線歩き *
11:35
12.2km
1,671m
4
32
314
12
ピアソラ
, その他1人
2025年08月03日(日帰り)
ピアソラ
甲信越
馬籠宿→妻籠宿 サムライロード
03:51
8.4km
315m
2
20
3
keitasato
, その他1人
2025年05月01日(日帰り)
keitasato
赤城・榛名・荒船
鍋割山 * 凪の雪稜へ *
04:03
5.8km
467m
2
28
287
8
ピアソラ
, その他1人
2025年02月15日(日帰り)
ピアソラ
房総・三浦
あさんぽ鎌倉
03:08
8.9km
159m
1
23
30
bulbul
,
hkakibo
2024年12月18日(日帰り)
bulbul
カメラ一覧へ戻る