検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
FUJI PHOTO FILM CO., LTD. SP-2000
SP-2000
製品情報
メーカー
FUJI PHOTO FILM CO., LTD.
このカメラで撮影した写真
3/1 飛行機で西表島到着。この日は0泊
九州・沖縄
1999年03月01日 三回生春合宿 西表島
1972/12/16 東尾根ですかね
谷川・武尊
1972年12月15日 谷川岳 冬の”一ノ倉沢” 中央稜
粟ヶ岳ヒュッテから北峰を見る。
甲信越
1994年05月29日 粟ヶ岳
次の日、アンナプルナベースキャンプに向かう。
アジア
1998年12月23日 アンナプルナ内院トレッキング
石が積んでありました。
甲信越
2025年05月01日 馬籠宿→妻籠宿 サムライロード
新潟のお父さん 藪漕ぎ地点を教えていただいた
飯豊山
2017年05月27日 頼母木平 飯豊
富士・御坂
1992年12月06日 蛾ヶ岳〜大平山〜三方分山
1999年(私60歳)24年前に訪れた折りの写真が残っていたので 参考に。当時の私と美人女将です。
剱・立山
2023年09月08日 特別天然記念物のカール群を再度見たくて薬師岳へ
黒部源流と赤木沢出合のトロ。ここ、いいところ!。トロの奥を右側に入ります。
剱・立山
1996年07月26日 赤木沢
蛾ヶ岳の山頂からの南アルプスの展望。手前に四尾連湖と白根三山。
富士・御坂
1992年12月06日 蛾ヶ岳〜大平山〜三方分山
富士山。手前の山々は山中湖周辺の山々か。撮影地点不明。
丹沢
1992年12月12日 大室山〜加入道山
用木沢出合。
丹沢
1992年12月12日 大室山〜加入道山
坂道に風情のある建物が立ち並んでます。
甲信越
2025年05月01日 馬籠宿→妻籠宿 サムライロード
甲信越
1994年09月23日 越後駒ヶ岳〜中ノ岳
九州・沖縄
1999年03月01日 三回生春合宿 西表島
もっと見る
登録状況
写真枚数
6,234枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
113人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳と古希祝いのジャンダルム!
25:30
34.7km
2,267m
7
117
227
8
ケン
2025年08月30日(3日間)
ケン
谷川・武尊
白毛門〜笠ヶ岳〜朝日岳 * 真夏の稜線歩き *
11:35
12.2km
1,671m
4
32
314
12
ピアソラ
, その他1人
2025年08月03日(日帰り)
ピアソラ
甲信越
馬籠宿→妻籠宿 サムライロード
03:51
8.4km
315m
2
20
3
keitasato
, その他1人
2025年05月01日(日帰り)
keitasato
赤城・榛名・荒船
鍋割山 * 凪の雪稜へ *
04:03
5.8km
467m
2
28
287
8
ピアソラ
, その他1人
2025年02月15日(日帰り)
ピアソラ
房総・三浦
あさんぽ鎌倉
03:08
8.9km
159m
1
23
30
bulbul
,
hkakibo
2024年12月18日(日帰り)
bulbul
カメラ一覧へ戻る