検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
SONY DSC-W530
DSC-W530
製品情報
メーカー
SONY
このカメラで撮影した写真
扇ヶ鼻山頂から阿蘇山を見る
阿蘇・九重
2025年10月29日 扇ヶ鼻←白口岳←稲星山←久住山←赤川登山口
奥武蔵
2020年03月17日 武蔵野観音16〜27(狭山市駅から高麗)
駒形神社
関東
2021年06月28日 東松戸から西船橋へ11km散歩
関東
2020年02月08日 中山道脇往還(川越〜熊谷)
嵐山渓谷
奥武蔵
2020年01月25日 小川町から仙元山・嵐山
駐車場から一段上がると登山道入り口の標識発見。舗装道路を通らないでダム資料館までショートカット可能。
札幌近郊
2018年09月26日 小天狗岳
田代橋からの眺望
槍・穂高・乗鞍
2018年10月08日 上高地
葛生伝承館ではフレスコ画を制作中
日光・那須・筑波
2018年11月11日 諏訪岳から葛生
西千里ヶ浜から星生山を見る
阿蘇・九重
2025年10月29日 扇ヶ鼻←白口岳←稲星山←久住山←赤川登山口
冷水
奥武蔵
2020年02月24日 東吾野〜鎌北湖・物見山〜高麗
この太鼓尾根鞍部から左に2分下れば
奥多摩・高尾
2023年07月19日 心源院〜八王子城・城山林道・421mP・太鼓曲輪尾根+初沢城跡
日光・那須・筑波
2023年07月23日 西参道〜ヒルと笹露の女峰山・志津小屋泊・太郎山〜湯元
21世紀の森
関東
2021年06月22日 馬橋から21世紀の森・八柱霊園へ足慣らし
道分かりにくいと思います。このあたりから左方向から水の音が聞こえてきます。 多分、登山口沿いにあった赤川。登山口が近くなってきたようです。
阿蘇・九重
2025年10月29日 扇ヶ鼻←白口岳←稲星山←久住山←赤川登山口
一丁平
奥多摩・高尾
2023年06月13日 3年ぶりの登山靴で稲荷山から高尾山・景信山
もっと見る
登録状況
写真枚数
13,275枚 / 最近三ヶ月 236枚
投稿者
34人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
阿蘇・九重
扇ヶ鼻←白口岳←稲星山←久住山←赤川登山口
09:07
14.0km
1,191m
3
31
8
一式
, その他1人
2025年10月29日(日帰り)
一式
九州・沖縄
10/24 皿倉山←権現山←鷹見神社
04:47
9.2km
894m
3
7
6
一式
2025年10月24日(日帰り)
一式
阿蘇・九重
合頭山←猟師山南峰←猟師山←牧ノ戸の下の登山口
02:50
6.3km
361m
1
22
5
一式
, その他1人
2025年10月17日(日帰り)
一式
九州・沖縄
角埋山←三島公園
01:31
3.3km
255m
1
14
2
一式
, その他1人
2025年10月17日(日帰り)
一式
九州・沖縄
10/7 皿倉山←権現山←鷹見神社
04:36
9.1km
796m
2
7
2
一式
2025年10月07日(日帰り)
一式
カメラ一覧へ戻る