Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

WP05

WP05
製品情報
メーカー
このカメラで撮影した写真
お腹も減ってきたんでカロリー補給。あれは三頭山から伸びるのだから笹尾根かいな?👀
ぷらぷら歩いてきたら、親切にも月夜見山への案内が。これを見落とすと変な方に行ってしまう模様…
でた…。やっぱりこの三峰神社からの下る道を歩かねばか😞 身体を小さくして車に迷惑にならないように歩く
手ブレしちゃうほど(?)結構なザレザレの急坂で、ロープを掴みつつおりました💦
ではニ瀬分岐まで戻り、一人秩父湖まで頑張ります✨ここから少しわかりにくそうな道もあるので、まずは地形図と方角を頭にインプットしまして…
根っこや岩道が出て来るのでえっちらおっちら。泊まりだとゆっくりでもいいや、と気持ちに余裕がでますね😌
マムートの指先をミトンで隠したり出したりなこのグローブが今回大活躍!スマホ操作も楽々だし、風の寒さも防げてこの季節にはちょうどよいです✨
陣場山や高尾山の整備された道ではなく適度な自然な感じの道が続く、良いトレイルコースです。
ではほったらかしの湯♨️があるフルーツ公園方面に下山です。お昼時間に下山とは久しぶりにライトだわね
まずは1座目の雨乞山到着!なかなか初っ端からパンチがきいてますわ😅 ★ここで山名板からまっすぐ行かないこと!戻って北方面の尾根をあがります
ウエンタワまではちょっとわかりにくいです。先ほどの林道が左下にあるので、右に寄り過ぎないように適当に上の方に上がっていきまして…。(この辺も道ははっきりしないです)
登録状況
写真枚数 834枚 / 最近三ヶ月 107枚
投稿者 2人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

九州・沖縄
04:453.8km639m-
  20   2 
2025年10月04日(日帰り)
九州・沖縄
--:--12.3km1,009m-
  20     11 
2025年08月30日(2日間)
九州・沖縄
--:--5.3km720m-
  16    5 
2025年08月24日(日帰り)
九州・沖縄
--:--6.4km774m-
  11    5 
2025年08月16日(日帰り)
日高山脈
32:0028.5km1,856m-
  33    11 
kurokiri96, その他4人
2025年08月10日(2日間)
カメラ一覧へ戻る