検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
OLYMPUS IMAGING CORP. X500,D590Z,C470Z
X500,D590Z,C470Z
製品情報
メーカー
OLYMPUS IMAGING CORP.
このカメラで撮影した写真
見えた いい天気だ やっぱり来てよかった
丹沢
2013年11月30日 大倉〜蛭ヶ岳南稜〜宮ケ瀬
13:47 石尾根到着。雪が見当たりません。
奥多摩・高尾
2011年02月26日 奥多摩―奥秩父 七ツ石山・雲取山・芋の木ドッケ・白岩山・霧藻ヶ峰
8:45 白岩山頂上、だそうです。
奥多摩・高尾
2011年02月26日 奥多摩―奥秩父 七ツ石山・雲取山・芋の木ドッケ・白岩山・霧藻ヶ峰
鷹ノ巣山に登っていきます。このあたりから、雪がなくなってきました。
奥多摩・高尾
2009年12月12日 七つ石山 鷹ノ巣山 六つ石山 奥多摩駅まで縦走
東の空も青い 13:15 宮ケ瀬までそろそろ急がなければ
丹沢
2013年11月30日 大倉〜蛭ヶ岳南稜〜宮ケ瀬
今年もよろしくお願いします
丹沢
2014年01月01日 渋沢駅〜西丹沢自然教室
帰りのバスまで時間あるのでマッタリします
白馬・鹿島槍・五竜
2013年08月25日 後立山縦走テント2泊
奥多摩・高尾
2009年12月12日 七つ石山 鷹ノ巣山 六つ石山 奥多摩駅まで縦走
下るって決めたので綺麗な避難小屋でゆっくりコーヒー
丹沢
2014年01月01日 渋沢駅〜西丹沢自然教室
六つ石山到着。
奥多摩・高尾
2009年12月12日 七つ石山 鷹ノ巣山 六つ石山 奥多摩駅まで縦走
関東
2010年11月03日 草津白根山
7:46 大ダワから白岩山へ行く途中で、芋ノ木ドッケ頂上を通って長沢背稜方面へ向かう道があります。芋ノ木ドッケ頂上を踏みたいので、この道を行くことにします。
奥多摩・高尾
2011年02月26日 奥多摩―奥秩父 七ツ石山・雲取山・芋の木ドッケ・白岩山・霧藻ヶ峰
爺ケ岳へ 夜中、朝方の雨でガスでしたが晴れそうな気配
白馬・鹿島槍・五竜
2013年08月25日 後立山縦走テント2泊
白馬・鹿島槍・五竜
2013年08月25日 後立山縦走テント2泊
白馬・鹿島槍・五竜
2013年08月25日 後立山縦走テント2泊
もっと見る
登録状況
写真枚数
222枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
3人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
丹沢
渋沢駅〜西丹沢自然教室
11:40
28.5km
2,745m
-
35
38
tosh
2014年01月01日(日帰り)
tosh
丹沢
大倉〜蛭ヶ岳南稜〜宮ケ瀬
08:25
22.3km
1,760m
-
37
30
tosh
2013年11月30日(日帰り)
tosh
丹沢
丹沢縦走(寄〜鍋割〜臼ヶ岳南尾根〜蛭〜大倉)
10:03
27.9km
2,945m
8
33
25
tosh
2013年11月06日(日帰り)
tosh
白馬・鹿島槍・五竜
後立山縦走テント2泊
61
20
tosh
2013年08月25日(3日間)
tosh
奥多摩・高尾
奥多摩―奥秩父 七ツ石山・雲取山・芋の木ドッケ・白岩山・霧藻ヶ峰
25:39
20.5km
2,048m
-
43
11
furofuki
2011年02月26日(2日間)
furofuki
カメラ一覧へ戻る