Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SONY DSC-WX70

DSC-WX70
製品情報
メーカー SONY
このカメラで撮影した写真
林道に出合う。
白兀山へ向けて登る。傾斜が緩くなったところで振り返って1枚。
マキノ〜伊吹方面、ガスが残る。
ほどなく、整備の痕跡が残る登山道にかわる。
夜叉姫ヶ岳を越えて。道がすごく歩きやすく感じる。
分岐。
霊仙・伊吹・藤原 2025年04月26日 霊仙山→御池岳
脚谷山まで戻ったところで、劔がみえるよと地元の人に教えてもらい、案内までしてもらった。この角度から見ると劔は独立峰のよう。
以降略。近くの入浴施設から振り返って1枚撮りましたが、雲の流れが速い。 おつかれさまでした。
急坂の具合。
そこから、踏み跡ごく薄い。とりあえず伊勢辻山への尾根筋に向かって歩きやすいところを進み、地図をみながら植林の急傾斜を斜め下に下る。
大台ケ原・大杉谷・高見山 2025年04月05日 薊岳、明神平
500mごとに看板あり。 あと1500mの看板は撮影を失念。ここであと1000m。
視界が拡がるところあり。
大台ケ原・大杉谷・高見山 2025年04月05日 薊岳、明神平
で、山頂。一等三角点があるが、眺望はきかない。
国道を横切る。登山口への案内看板あり。
霊仙・伊吹・藤原 2025年04月26日 霊仙山→御池岳
目の前の道に駐車禁止の看板があって、みなさんどこからやってくるのか、と考えながら歩いて下っていくと、広い駐車スペースに車がぎっしり。30台ぐらいか。
霊仙・伊吹・藤原 2025年04月26日 霊仙山→御池岳
登録状況
写真枚数 2,642枚 / 最近三ヶ月 362枚
投稿者 18人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

北陸
05:4416.2km1,158m4
  40    7 
2025年10月18日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
04:2211.4km1,084m3
  18    5 
2025年10月12日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
11:4527.7km1,961m6
  70     10 
2025年09月27日(日帰り)
北陸
06:1715.5km1,125m3
  42     7 
2025年09月23日(日帰り)
近畿
00:291.5km82m1
  10     4 
2025年09月20日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る