検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
OLYMPUS IMAGING CORP. E-5
E-5
製品情報
メーカー
OLYMPUS IMAGING CORP.
このカメラで撮影した写真
この子たちがたくさんいました。リュックに乗っていたところを撮影。愛嬌のある顔をしています。
北陸
2015年06月06日 白抜山・鷲走ケ岳
ミヤマダイモンジソウ。
白山
2016年07月11日 白山〜砂防〜南竜が馬場
強風のため肩の小屋までとしました
甲斐駒・北岳
2015年12月27日 草すべり-小太郎山-北岳-池山吊尾根-鷲住山
槍・穂高・乗鞍
2016年04月28日 GW 大天荘停滞からの東鎌尾根 槍ヶ岳へ
八本歯直後の短いトラバース。超こわい。
甲斐駒・北岳
2015年12月27日 草すべり-小太郎山-北岳-池山吊尾根-鷲住山
大きなレンズのついたカメラを持った方が、撮影していらっしゃいました。
北陸
2016年04月10日 月惜山 シロバナカタクリを求めて
バス停から登山口までの道のりのあちこちの梢にフジが咲き誇っています。 比較的近場のあしかがフラワーパークのフジが有名ですが、こうして自然に咲くフジは自分で見つけた、出会った感があり感動もひとしおです。
日光・那須・筑波
2018年05月02日 鳴神山(椚田峠ピストン)〜吾妻山
長壁尾根。昨晩の雪でトレースほぼ消えてる。下りラッセルだから楽。
槍・穂高・乗鞍
2014年12月24日 常念山脈縦走 燕岳(小屋)〜大天井〜常念岳〜蝶ヶ岳
北陸
2015年10月04日 取立山
肩の広場に着きました。まだ頂上じゃない。 ここにある貼り紙で、椚田峠下にある植生地にカッコウソウが咲いていることが確定。ピストン決定。
日光・那須・筑波
2018年05月02日 鳴神山(椚田峠ピストン)〜吾妻山
ハクサンカメバヒキオコシ
白山
2017年09月09日 白山 南竜が馬場
まだ咲いていましたね。
北陸
2016年04月20日 高尾山・奥高尾山
黄緑色がキレイな昆虫。ハチの仲間だと思うのですが…。種類は同定できず。
白山
2016年07月11日 白山〜砂防〜南竜が馬場
奥多摩・高尾
2014年10月11日 雲取山
ズダヤクシュ。
白山
2016年07月11日 白山〜砂防〜南竜が馬場
もっと見る
登録状況
写真枚数
2,653枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
23人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
大峰山脈
[大峰山脈] ヒウラ谷
06:32
3.6km
116m
1
15
Donai
2024年06月08日(日帰り)
Donai
霊仙・伊吹・藤原
高室山
03:44
5.3km
647m
2
18
1
lily3532
2021年10月23日(日帰り)
lily3532
近畿
金糞岳
05:13
5.8km
507m
2
5
4
lily3532
2020年08月21日(日帰り)
lily3532
奥多摩・高尾
景信山 ヤゴ沢コース〜明王峠〜与瀬神社
03:53
10.9km
690m
3
8
2
rumbero1126
2018年10月08日(日帰り)
rumbero1126
奥多摩・高尾
本仁田山
05:42
10.2km
1,030m
3
24
tool
2018年06月03日(日帰り)
tool
カメラ一覧へ戻る