検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
FUJIFILM FinePix A800
FinePix A800
製品情報
メーカー
FUJIFILM
このカメラで撮影した写真
ずっと悪天候続きで、ギターなんぞを弾いてみたが 間が空くと腕が全然落ちてらあ・・・
甲信越
2016年09月21日 光城山(台風直後の辛うじての一本)
山頂までのカウントダウンが100mおきに
甲信越
2016年10月09日 金戸山(かなとこやま)生坂村
花折戸尾根分岐でやっと道標が
奥多摩・高尾
2016年10月24日 本仁田山(初でもゴンザス尾根からザンス)
草戸山頂上です。
奥多摩・高尾
2017年02月18日 高尾山〜南高尾山稜
なぜか「明王峠」?
奥多摩・高尾
2021年05月04日 相模湖畔嵐山→明王峠・プチ強制接続
浅利天神、と思われる
甲信越
2018年08月26日 暑バテの稚児落し→岩殿山
落ち葉がイイ感じ ただ踏み跡はガッツリ隠れますネ
奥多摩・高尾
2016年12月03日 天地山 ”「行き止まり」標識”ルート(笑)
幻想的 あの彼女ソロは初めてといっていたが、大丈夫かなぁ
奥武蔵
2016年09月27日 正丸峠〜虚空蔵峠〜刈場坂峠〜(いくつもの峠をつなげて)
その尾根から傾斜が変わる地点・・・ んん・・・ここを下っていったわけか・・・
奥多摩・高尾
2016年10月30日 川乗山(ズマド山南面直登からの赤杭山〜川苔山〜本仁田山)
ヘリが直ぐそこを飛んでいった
奥多摩・高尾
2017年01月21日 刈寄山(P610まではVR)鉄塔・送電線の存在感が凄い
ん〜マイナールート三昧 別名変態ルート=物好きルート(笑)
奥多摩・高尾
2016年10月30日 川乗山(ズマド山南面直登からの赤杭山〜川苔山〜本仁田山)
すぐに仙元山
房総・三浦
2016年11月05日 三浦アルプス(海を感じ三浦ジャングルを楽しむ)(南尾根〜中尾根〜乳頭山)
おおやっぱり あったあった 本日ラストのピーク、遠ノ平山へ向かいます
奥武蔵
2017年02月04日 正山〜P220(八頭山)〜遠ノ平山(山里と里山を満喫)
この迫力の屈曲! 1条に6導体だから50万Vかな?
奥多摩・高尾
2017年01月21日 刈寄山(P610まではVR)鉄塔・送電線の存在感が凄い
日野コースへ もう2時前 一般道とはいえ初めての道 舐めてはいけない
奥武蔵
2016年11月12日 熊倉山 聖尾根(未踏でもバリRから 雨後の影響あり・・・)
もっと見る
登録状況
写真枚数
7,659枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
32人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
中国
古城山「今高野山」(世羅町)・・過去レコ
--:--
2.1km
184m
-
3
7
ブロッケン現状
2024年06月23日(日帰り)
ブロッケン現状
中国
竹林寺(東広島市) 過去レコ
--:--
1.1km
36m
-
2
8
ブロッケン現状
2024年06月23日(日帰り)
ブロッケン現状
中国
新高山城〜高山城(小早川氏居城)・・過去レコ
16:00
4.3km
386m
-
2
8
ブロッケン現状
2024年06月23日(日帰り)
ブロッケン現状
中国
阿伏兎観音(あぶと) 福山市(過去レコ)
--:--
0.9km
7m
-
3
7
ブロッケン現状
2024年06月23日(日帰り)
ブロッケン現状
中国
朝日山(竹原市)・・過去レコ
--:--
0.3km
12m
-
1
7
ブロッケン現状
2024年06月23日(日帰り)
ブロッケン現状
カメラ一覧へ戻る