Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FinePix F70EXR

FinePix F70EXR
製品情報
メーカー 富士フイルム
発売日 2009/8/ 8
スペック概要 画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:230枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
富士フイルム FinePix F70EXR 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
進行方向右手に目をやると木々の間から巨大な土砂崩落地帯が見えます。地図を確認すると「米窪」近辺から続く崩落のような感じでした。
雨山峠。ここから下山します。
木々の間から富士山
仁王門
晴れてさえいれば気持ち良いハイキングになったろうに・・・残念!
赤城・榛名・荒船 2022年05月23日 雨の赤城山
では、「久住分れ」から「北千里ヶ浜」へ降りていきます。このルートは上りでは使ったことありますが、下りは初めてです。
「泉水山(下泉水山)」に向かう為、一旦「子にぎり山・おにぎり山」の取り付き分岐点まで戻ってきました。今度は画面正面の舗装路をひたすら上がっていきます。
これはシロヤシオかな。この1本だけでした。
これから向かう明神ヶ岳方面
箱根・湯河原 2022年11月03日 明神ヶ岳
今回も出遅れたと思ったけど、久し振りに駐車場に止められた。
いい朝日、まぶしー!
登録状況
写真枚数 42,393枚 / 最近三ヶ月 13枚
投稿者 107人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

阿蘇・九重
08:138.6km851m3
  62    4 
ryupoo, その他1人
2024年05月11日(日帰り)
箱根・湯河原
02:205.8km403m2
  23    10 
2023年12月29日(日帰り)
阿蘇・九重
08:2415.1km857m3
  68    7 
ryupoo, その他1人
2023年07月29日(日帰り)
阿蘇・九重
09:4312.5km1,109m3
  68    8 
ryupoo, その他1人
2023年06月24日(日帰り)
阿蘇・九重
09:4116.0km909m3
  78     6 
ryupoo, その他1人
2023年06月17日(日帰り)
このカメラの最新価格
富士フイルム FinePix F70EXR 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る