Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FUJIFILM FinePix Z2

FinePix Z2
製品情報
メーカー FUJIFILM
このカメラで撮影した写真
こんな木漏れ日の中を進んでいきます
めがね岩というところです。 左の穴をくぐります。

御在所・鎌ヶ岳 2013年06月01日 御在所岳
丹沢もよく見えます。真ん中は大山。 他にも箱根駒ヶ岳など、360度開けた山頂は、山と海に囲まれていました。
ベンチがあって広いです。 この後が正念場なので、体力的にキツイ方はここで引き返しても景色は満足できると思います。
中を少し見学・・・。
岩場は濡れているので慎重に・・・。
男体山が曇ってきています。 10時くらいだと朝から登ってる人たちはだいたい山頂に着く頃ですね。
御岳山の登山道 ロックガーデン、大岳山への道
八経ヶ岳山頂に到着。 やったぁぁぁ。
以前、金時山みた滑走路。今日はここを歩きます。
これはイワヒゲだったかな? 開花してるのは1週間程度らしいので見れたのはラッキーということでしょうか。 >>ご指摘がありまして、実はツガザクラというそうです。
2日目はいい天気です! 世界遺産に内定したばかりの富士山もよく見えます!
クノールカップスープ・とろーりチーズ仕立てのほうれん草のポタージュのフランスパンつけつけ食いは避難小屋でいただきました。
登録状況
写真枚数 2,145枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 37人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

大雪山
10:0010.7km877m3
  5    16  1 
2020年08月17日(日帰り)
大台ケ原・大杉谷・高見山
07:2212.2km972m3
  79     72  4 
2020年02月11日(日帰り)
日高山脈
30:3730.6km2,504m7
  8    8 
2018年08月01日(3日間)
日高山脈
12:197.2km1m-
  13    74  2 
2015年09月14日(2日間)
支笏・洞爺
03:014.4km165m1
  38     62  2 
2015年09月09日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る