Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FUJIFILM FinePix Z37

FinePix Z37
製品情報
メーカー FUJIFILM
このカメラで撮影した写真
尾根伝いには境界標がありました。
亀井谷奥橋まで戻ると最後はまた約30分の林道歩きです。
頂上は風強し 霞んで景色もいまいちでした、残念
キレンゲショウマ
寂地山へ出る尾根は平坦な植林地帯になっていて、寂地山の主尾根が近づくと登り始めます。
登山道に合流したのは遭難碑(昭和59年、1984年に遭難された)の下方2〜30mの所でした。その当時もこれぐらい草が刈ってあれば、遭難しなかったかもしれません。
大岩、これを過ぎるとゴルジュの始まりです。
先ずは植林地帯を登ります。この辺が一番急ですが、そんなに長くはありません。
トチバニンジン!?かな?多分
キレンゲショウマ
右谷と左谷に分かれる分岐点、シノ小屋手前の河原。
登録状況
写真枚数 312枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 4人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

支笏・洞爺
  6   6  2 
minocogengorooo, その他2人
2013年11月24日(日帰り)
積丹・ニセコ・羊蹄山
  14   6 
gengorooominoco, その他2人
2013年09月29日(日帰り)
札幌近郊
  13   7 
gengorooominoco, その他2人
2013年09月22日(日帰り)
八幡平・岩手山・秋田駒
--:--12.5km1,463m-
  29    1  1 
midnightpapa, その他2人
2013年07月06日(日帰り)
札幌近郊
  21   7  2 
minocogengorooo, その他2人
2012年05月20日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る