Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

ARROWS ef FJL21 au

ARROWS ef FJL21 au
製品情報
メーカー FCNT
発売日 2012/11/ 2
スペック概要 キャリア:au OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年冬モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
FCNT ARROWS ef FJL21 au 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
FCNT ARROWS ef FJL21 au [ソリッドブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT ARROWS ef FJL21 au [ソフトブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT ARROWS ef FJL21 au [ピンクゴールド] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
展望所からはメタセコイア並木がよく見えました
ここも往路は暗く、撮影出来なかったコンクリートで固められたトンネル。オブジェっぽいが、山に似つかわしくないぞ。
塩見・赤石・聖 2017年05月27日 笊ケ岳
陣場山山頂直前に、少しだけ色づいた木がありました。
これから登るであろう山です…どれかはわかりません^^; ところで天気は晴れのはずなのですが…晴れるかなぁ
七面山へスタートし、すぐにあった標識。昭和47年?その割には、すごく綺麗。素材が良いのか?
琵琶湖が見える展望台へ、今日は快晴でしたが空気はガスっぽくて、展望はいまひとつでした、花粉が飛んでるから?
御在所・鎌ヶ岳 2015年03月31日 御在所岳
往路は暗く、気が付かなかったが、ツツジが咲いてました。
塩見・赤石・聖 2017年05月27日 笊ケ岳
昨日の雨で増水が心配されたが問題なく渡れ、ほっとする。
塩見・赤石・聖 2017年05月27日 笊ケ岳
塔ノ岳西尾根、すばらしいシングルトラックのくだり。通る人も殆どいないのか・・
寒風に到着!
登録状況
写真枚数 607枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 17人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

塩見・赤石・聖
11:3322.0km3,335m7
  61    22  4 
2017年05月27日(日帰り)
東海
03:507.7km1,070m3
  44    22  4 
2017年05月14日(日帰り)
大台ケ原・大杉谷・高見山
--:--7.7km443m-
  38     13 
2015年11月16日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
--:--6.2km995m-
  5     42 
2015年10月20日(日帰り)
道南
  5  19 
2015年08月06日(日帰り)
このカメラの最新価格
FCNT ARROWS ef FJL21 au 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
FCNT ARROWS ef FJL21 au [ソリッドブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT ARROWS ef FJL21 au [ソフトブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
FCNT ARROWS ef FJL21 au [ピンクゴールド] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る