ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

カムイエクウチカウシ山(かむいえくうちかうしやま)

都道府県 北海道
最終更新:highten31
基本情報
標高 1979m
場所 北緯42度37分30秒, 東経142度45分59秒
カシミール3D
整備された登山道はなく、途中、長い沢を渡渉しなければならない。
中札内村から札内川沿いに建設が中断された北海道道111号静内中札内線の未舗装区間6kmを遡り、終点の札内川・七ノ沢から八ノ沢を川上に向かって渡渉し、八ノ沢カールを登って稜線に出て山頂に至る。
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

カムイエクウチカウシ山(カムイエクウチカウシやま)は、北海道の日高山脈に位置し、日高管内の日高郡新ひだか町と十勝管内の河西郡中札内村にまたがる山である。日高山脈襟裳十勝国立公園内にあり、日本二百名山の一つに数えられる。名称はアイヌ語の「熊(神)の転げ落ちる山」に由来する。登山者の間ではカムエクと略して呼ばれる。
標高1,979 mで、幌尻岳に次ぐ日高山脈第二の高峰であり、日高山脈主稜線上に男性的な山容をもって聳える。山頂には1900年に陸地測量部の正木照信により一等三角点(点名「札内岳」)が選点されている。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「カムイエクウチカウシ山」 に関連する記録(最新10件)

日高山脈
17:4330.5km1,562m6
  27    19 
チャーノ・ケン, その他3人
2025年10月04日(2日間)
日高山脈
16:0629.8km1,590m6
  77    23 
2025年10月04日(2日間)
日高山脈
17:2531.1km1,661m6
  49     118  25 
2025年09月19日(2日間)
日高山脈
16:5930.3km1,724m6
  1    17 
2025年09月18日(2日間)
日高山脈
19:1538.2km2,069m7
  101     22  2 
2025年09月18日(2日間)
日高山脈
18:2827.3km1,649m5
  80    14  2 
2025年09月11日(2日間)
日高山脈
159:3972.6km5,586m10
  158    17 
やんやんK2.Rたい, その他1人
2025年09月03日(8日間)
日高山脈
32:0015.4km1,727m-
  11     18 
minouraakazekaうだがわ, その他1人
2025年08月28日(2日間)
日高山脈
13:2831.5km1,754m6
  63     43 
2025年08月24日(日帰り)
日高山脈
15:2230.7km1,748m6
  91     32  2 
2025年08月24日(2日間)