ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

北穂高小屋(きたほたかごや)

都道府県 長野県 岐阜県
最終更新:レコ君

絶壁の上に建つ北穂高岳山頂下の山小屋

"北穂高小屋"
"北穂高小屋"

営業期間

4月下旬〜11月上旬

宿泊

1泊2食:13,500円
1泊1食:11,700円
素泊まり:9,000円
お弁当:1,000円
※連泊料金あり、中学生以下4,000円引き

個室
なし

テント場
2,000円、小屋より徒歩10分、トイレと水場は小屋を利用

設備

乾燥室

喫茶・売店

軽食 11:00〜13:00
麺類、ごはんものなど

その他

水200円/L(宿泊者、テント泊者は無料)

予約方法

電話

連絡先

住所:〒390-0303長野県松本市浅間温泉3-25-8 北穂高小屋事務所
電話:090-1422-8886(小屋直通、7:00〜20:00)
HP:北穂高小屋

特徴

"北穂高小屋遠景"
"北穂高小屋遠景"

"北穂高小屋:テラス"
"北穂高小屋:テラス"

北穂高岳の山頂直下にある小屋で、テラスから望む槍ヶ岳は迫力があります。

"北穂高小屋:夕食の一例"
"北穂高小屋:夕食の一例"

夕食で提供される生姜焼きはおいしいと評判です。

"北穂高小屋:朝食の一例"
"北穂高小屋:朝食の一例"


"北穂高小屋:テント場"
"北穂高小屋:テント場"

テント場は小屋からやや離れた南峰の斜面にあります。
更新日:2022/8/5
基本情報
標高 3100m
場所 北緯36度18分13秒, 東経137度39分10秒
カシミール3D
【連絡先】090-1422-8886

山頂直下に建つ
テラスからの展望がすばらしい
テント場 小屋から約20分の位置にあり。20張、500円/人、岩・石、トイレ・水場は小屋利用となる
山小屋 80人、4月上旬〜11月初旬
トイレ
水場 小屋で購入 200円/L
食事 11:00〜13:00
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

北穂高小屋(きたほたかごや)は、飛騨山脈(北アルプス)主稜線上の北穂高岳(標高3,106 m)にある山小屋である。山小屋は長野県と岐阜県との県境付近の長野県松本市側にある。
双耳峰である北穂高岳の北峰直下 (3,100 m) に所在しており、富士山をのぞくと日本の山小屋としては最も標高が高い。

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    槍・穂高連峰の核心部を豪快に縦走! 大キレットの通過など、一般縦走路の中では国内でも屈指の難路!この夏、ぜひチャレンジしてみては?
  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    北アルプス・穂高岳周辺で最も登りやすく、バリエーションルートの入門ルートとして知られる北穂高岳東稜。 「ゴジラの背」などの岩稜が知られた尾根ですが、総じて難易度は高くないので経験者と同行すればバリエーションルート初心者でも登ることができるでしょう。 この夏、ぜひご自身のステップアップに!!
  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    北アルプスを代表する人気ルートとなる表銀座から東鎌尾根を経由して槍ヶ岳へ! 更に難所となる大キレットから北穂・奥穂・前穂と縦走して上高地へ至る充実の夏山縦走ルートです。

「北穂高小屋」 に関連する記録(最新10件)

槍・穂高・乗鞍
17:0123.8km2,670m7
  60     45  8 
2025年10月24日(2日間)
甲信越
11:1925.0km2,477m7
  43     553  14 
2025年10月23日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
24:3634.2km2,835m8
  24    12 
2025年10月23日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
29:3725.9km2,130m7
  33    8 
2025年10月23日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
19:2026.2km3,619m9
  120    28  3 
2025年10月23日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
03:333.6km830m2
  12    6 
2025年10月21日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
20:1237.8km1,789m6
  79    16 
ぽて, その他2人
2025年10月20日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
08:4324.0km1,572m5
  52     510  14 
2025年10月19日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
18:4033.8km1,683m6
  31    17 
2025年10月19日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
11:2232.6km1,986m7
  62    20  2 
2025年10月18日(2日間)