ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

備前楯山(びぜんたてやま)

都道府県 栃木県
最終更新:silverfrost
基本情報
標高 1272m
場所 北緯36度39分20秒, 東経139度25分38秒
カシミール3D
かつて隆盛を極めた日本三大銅山の1つ「足尾銅山」の採掘現場が備前楯山そのもの。

▼足尾銅山の鉱害防除遺産群
https://www.city.nikko.lg.jp/material/files/group/42/kougaiboujoisangun_68593172.pdf
「1610(慶長 15)年、備前国(現在の岡山県)出身の農民である治部と内蔵の両名が黒岩山で銅鉱の露頭を発見し、足尾郷を支配する日光山に報告した。翌 16 年には、幕府に問吹銅(試験的に製造した銅)を献上している。当時は、三代将軍徳川家光の袴着の式をあげる年にあたり、幕府は徳川家の吉兆となる銅山として足尾郷のうち銅山を直轄支配とした。黒岩山は、発見の功績のあった二人の出身国にちなんで、「備前山」と名付けられた。」

▼Wikipedia 足尾銅山
https://w.wiki/3c4X
山頂
展望ポイント

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「備前楯山」 に関連する記録(最新10件)

日光・那須・筑波
02:573.0km252m1
  15    2 
palmlife, その他2人
2025年10月27日(日帰り)
日光・那須・筑波
00:572.9km252m1
  8    10 
2025年10月23日(日帰り)
日光・那須・筑波
05:2221.9km1,002m4
  28    8 
2025年10月20日(日帰り)
日光・那須・筑波
--:--2.9km257m-
  30    5 
2025年10月19日(日帰り)
日光・那須・筑波
01:573.2km278m1
  29    10 
のり, その他1人
2025年10月13日(日帰り)
日光・那須・筑波
03:277.1km709m2
  8    5 
2025年10月13日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:1512.6km1,077m3
  38     38  2 
2025年10月12日(日帰り)
日光・那須・筑波
02:133.2km267m1
  11    18  2 
2025年10月12日(日帰り)
日光・那須・筑波
02:4210.3km609m2
  43    16 
2025年10月12日(日帰り)
日光・那須・筑波
02:042.9km247m1
  19    17 
2025年09月21日(日帰り)