最終更新:silverfrost
基本情報
| 標高 | 1557m |
|---|---|
| 場所 | 北緯43度57分51秒, 東経142度53分17秒 |
天塩川の源頭部にある山で、「天塩岳道立自然公園」に属しています。
▼天塩岳道立自然公園 公式HP
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/environ/parks/teshiodake-prefecturali-nationalpark.html
▼士別市 天塩岳紹介ページ
https://www.city.shibetsu.lg.jp/soshikikarasagasu/chiikiseikatsuka/keizaikakari/1116.html
・天塩岳で見られる花々
https://www.city.shibetsu.lg.jp/soshikikarasagasu/chiikiseikatsuka/keizaikakari/1117.html
▼天塩岳道立自然公園 公式HP
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/environ/parks/teshiodake-prefecturali-nationalpark.html
▼士別市 天塩岳紹介ページ
https://www.city.shibetsu.lg.jp/soshikikarasagasu/chiikiseikatsuka/keizaikakari/1116.html
・天塩岳で見られる花々
https://www.city.shibetsu.lg.jp/soshikikarasagasu/chiikiseikatsuka/keizaikakari/1117.html
| 山頂 | |
|---|---|
| 展望ポイント |
山の解説 - [出典:Wikipedia]
天塩岳(てしおだけ)は、北海道士別市と紋別郡滝上町にまたがる標高1,558mの山。天塩川の水源に位置し、利尻島の利尻山を除くと道北では最高峰である。天塩岳を中心に前天塩岳や西天塩岳が1つの山塊をつくっているが、山容はおおむねたおやかである。また、「お花畑」の規模は小さい。頂上からは北大雪や東大雪の山々のほか、条件がよければ遠く北に利尻岳を見ることができる。日本二百名山、および北海道百名山と北海道の百名山に選定されている。
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。



天塩岳の山行記録へ









Loading...