ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

三笠山(みかさやま) / ヤツウチグラ

都道府県 群馬県
最終更新:キラ@kira
基本情報
標高 1491.2m
場所 北緯36度02分41秒, 東経138度43分48秒
カシミール3D
三笠山は諏訪山の前衛峰であるが、岩場が多く、ロープや梯子による登降があるため注意が必要。山頂からは360度のパノラマが広がる。


ポータブルナビゴリラを三笠山頂上の四角石の上に置きGPSデータを取得
日本測地系:36.02.30 / 138.43.59
molodensky関数で世界測地系に変換(少数点6桁で四捨五入)
36.044836、138.72991

この値を2つのサービスで標高を求めたところ、
Yahoo標高調査=1482.6
Google Elevation=1436.7398682
ここで、国土地理院地形図では1480mの等高線が描いてあるので、
Yahoo標高調査を採用しました。
投稿 2011/11/15

上記の地点はYahooV1だと分からないけど、地形図だと明らかに頂上より西でした。
仕方が無いので、、地形図で地図上の頂点付近の経緯度を求めることにしました。
138.730111,36.044845
この値を2つのサービスで標高を求めると、
Yahoo標高調査=1491.2
Google Elevation=1434.24646
さすがに1434mは低いので、Yahoo標高調査の値を採用しました。
なお、地形図に1490mの等高線は描かれていません。
様々な誤差の影響があると思われるがよくわからんです。
修正:2011/11/23
山頂
危険個所
展望ポイント

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「三笠山」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
06:1510.9km1,186m3
  31    15 
kado, その他1人
2025年11月01日(日帰り)
甲信越
07:1311.8km1,293m3
  18    11 
2025年10月29日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
07:1513.9km1,950m4
  13    9 
2025年10月19日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
07:2119.0km1,347m4
  25    30 
2025年10月05日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
06:5511.1km1,159m3
  21     21 
2025年10月02日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
07:3511.9km985m3
  13    18 
2025年08月27日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
08:2420.1km1,383m4
  10    19 
Yasuko, その他1人
2025年08月17日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
05:268.8km934m3
  9    5 
2025年07月27日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
08:1911.6km1,172m3
  60    6 
2025年07月26日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
06:3011.3km1,296m4
  67     30  4 
2025年07月05日(日帰り)