ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

熊沢岳(くまざわだけ)

都道府県 長野県
 
基本情報
標高 2778m
場所 北緯35度44分21秒, 東経137度48分12秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

熊沢岳(くまざわだけ)は長野県駒ヶ根市と木曽郡大桑村の境にある標高2,778mの山。木曽駒ヶ岳から空木岳への木曽山脈(中央アルプス)主稜線にある。
中央アルプス主稜線の登山道を縦走する際に通過する場合が多い。これを含む周囲の五つのピークを熊沢五峰と呼ぶことがある。山頂には大きな花崗岩の尖った岩があるが、三角点はない。東側斜面は、天竜川の支流の太田切川の本谷源流となっていて、池の平カールがある。山頂付近は、森林限界のハイマツ帯で、高山植物が見られる。
南北に細長いピークを持ち北西と西側、南西と木曽側に張り出した尾根がどっしりと三ノ沢岳から観ると空木岳・赤梛岳・南駒ヶ岳と重なり熊澤岳の存在感を感ずる。
古くは西熊澤岳(熊沢岳)、檜王岳(檜尾岳)、濁澤岳(濁沢大峰)を総称して「前駒ヶ岳」と云った。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

「熊沢岳」 に関連する記録(最新10件)

中央アルプス
11:0426.2km2,585m7
  13    8 
2025年10月29日(日帰り)
中央アルプス
15:0220.9km1,404m5
  27     14 
2025年10月24日(2日間)
中央アルプス
15:2329.2km2,153m6
  38     17 
2025年10月18日(2日間)
中央アルプス
13:3918.7km1,194m5
  55     23 
macaron428, その他2人
2025年10月18日(2日間)
中央アルプス
10:5018.9km2,966m7
  17    4 
2025年10月12日(日帰り)
中央アルプス
18:3128.2km3,586m9
  18    6 
2025年10月12日(2日間)
中央アルプス
14:5321.5km1,454m5
  4    14 
2025年10月12日(2日間)
中央アルプス
16:1419.4km3,053m7
  52    14 
2025年10月11日(2日間)
中央アルプス
13:5121.9km1,402m5
  15    4 
2025年10月11日(2日間)
中央アルプス
15:4123.5km1,635m5
  36    6 
2025年10月09日(3日間)