ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

千丈寺山(せんじょうじさん) / 「南千丈寺山」

都道府県 兵庫県
最終更新:ピッカリおやじ
基本情報
標高 589.6m
場所 北緯34度58分02秒, 東経135度13分18秒
カシミール3D
三田市では唯一の一等三角点。
山頂
駐車場 乙原「てんぐの森」多目的広場にあり。10台、無料
トイレ 乙原「てんぐの森」多目的広場にあり

山の解説 - [出典:Wikipedia]

千丈寺山(せんじょうじさん)は、兵庫県三田市にある標高590mの山。丹波高地に属する。ふるさと兵庫100山。
三田市の中心付近にある山。 ピーク付近には三田市では唯一の一等三角点(589.54m)がある。山頂の盤座(いわくら)の壁には大権現が祀られており、下青野の感神社が3月17日に祭りを行なう。山の名称にもなった「千丈寺」は明智光秀に焼かれたとされ、今は跡形も無い。
千丈寺山へは、南の天満宮から北への尾根への縦走ルートと、西の感神社から尾根へのルートなどの登山道がある。途中、高根山(362m)には鎌倉時代に青野城があったとされ、現在も石積が残る。地元では今でも城山と呼ばれている。また、山裾南にダム建設によりできた千丈寺湖(青野ダム)の命名の由来となった山でもある。
平成22年(2010年)に「新ひょうご森づくり」の里山ふれあい森づくり事業により、東の乙原口からの登山道の整備がされた。登山口には多目的広場も出来ている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「千丈寺山」 に関連する記録(最新10件)

近畿
04:524.1km400m1
  13    2 
keijijp, その他8人
2025年10月11日(日帰り)
京都・北摂
01:433.6km403m1
  21    2 
2025年09月28日(日帰り)
近畿
02:094.9km481m2
  7    5 
2025年09月20日(日帰り)
近畿
03:1910.1km459m2
  67    8 
2025年09月15日(日帰り)
京都・北摂
02:164.0km408m1
  6    12 
2025年09月10日(日帰り)
京都・北摂
03:307.3km549m2
  26    5 
2025年08月31日(日帰り)
近畿
06:4717.4km782m3
  4    5 
2025年07月06日(日帰り)
京都・北摂
01:184.7km518m2
  9    9 
2025年07月04日(日帰り)
近畿
10:0431.0km2,343m-
  33    12 
フミアキ, その他1人
2025年06月29日(日帰り)
近畿
03:087.8km548m2
  5    19 
2025年06月20日(日帰り)