ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

観音正寺(かんのんしょうじ)

都道府県 滋賀県
最終更新:よね
基本情報
標高 365m
場所 北緯35度08分40秒, 東経136度09分39秒
カシミール3D
長命寺を出た時、日はすでに西にかたむいていたが、観音正寺は近いので、たかをくくっていた。
『西国巡礼』白洲正子より
標高約430mほどの繖山の頂上にある西国三十三所第三十二番札所。最盛期には、一帯に33もの子院を擁した一大仏教聖地として、その勢力を誇っていたという。自然石の険しい石段を登り、境内から眺められる蒲生野の風景は、まさに観音浄土と呼ぶに相応しい。
From 白洲正子の愛した近江
http://www.biwako-visitors.jp/shirasu/series/spot04_05.html
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

観音正寺(かんのんしょうじ)は、滋賀県近江八幡市安土町石寺にある天台宗系単立の寺院。山号は繖山(きぬがささん)。本尊は千手観音。西国三十三所第32番札所。琵琶湖の東岸、標高433メートルの繖山(きぬがさやま)の山頂南側の標高370メートル付近、観音寺城の跡に位置する。
本尊真言:おん ばざら たらま きりく
ご詠歌:あなとうと導きたまえ観音寺 遠き国より運ぶ歩みを

付近の山

この場所を通る登山ルート

「観音正寺」 に関連する記録(最新10件)

近畿
03:175.0km426m2
  74    13 
2025年10月28日(日帰り)
近畿
05:597.6km546m2
  10    3 
里ちゃん, その他1人
2025年10月27日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
--:--11.2km503m-
  27    3 
2025年10月23日(日帰り)
近畿
07:3816.2km1,126m3
  16    3 
2025年10月18日(日帰り)
霊仙・伊吹・藤原
04:438.3km542m2
  27    4 
2025年10月13日(日帰り)
近畿
06:089.2km486m2
  45    1 
2025年10月12日(日帰り)
近畿
04:2814.5km789m3
  11    3 
2025年09月26日(日帰り)
近畿
02:5114.7km1,015m3
  3    8 
2025年09月23日(日帰り)
近畿
03:338.8km552m2
  10    5 
2025年09月18日(日帰り)