東京里山100選
奥多摩・高尾
最終更新:四等三角点
基本情報
| 標高 | 930m |
|---|---|
| 場所 | 北緯35度43分12秒, 東経139度06分42秒 |
標識は西側にあるような気がする。
ーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−−−−−
入沢山の位置は、宮内敏雄(1992)『復刻版 奥多摩』百水社P90によると、南から上がってくる尾根が浅間尾根と合流したところである。
付近はなだらかなところで、入沢山は広くて小さいピークである。
西のコルから登ってすぐの位置にある。
頂上は明るく気持ちがいい。
(tokenzakai)
ーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−−−−−
入沢山の位置は、宮内敏雄(1992)『復刻版 奥多摩』百水社P90によると、南から上がってくる尾根が浅間尾根と合流したところである。
付近はなだらかなところで、入沢山は広くて小さいピークである。
西のコルから登ってすぐの位置にある。
頂上は明るく気持ちがいい。
(tokenzakai)
| 山頂 |
|---|

入沢山の山行記録へ













Loading...