近江の山城70
近畿
最終更新:綿はる
基本情報
| 標高 | 241m |
|---|---|
| 場所 | 北緯35度04分58秒, 東経136度10分26秒 |
書籍 角川日本地名大辞典 25 滋賀県
編者 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 竹内理三
発行者 角川春樹
P615に以下の通り書かれています。
ふせやま 布施山<八日市市・蒲生町>
八日市市と蒲生郡蒲生町の境界にある山。標高240 m。布引山地の西端の山地に当たる。山麓に願成寺があり別称願成寺山ともいい、玉緒山・玉尾山ともいう。山中には布施淡路守城址があり巨石が残る。この石は当山地の古墳群の石を利用したもの。山地北部の布施町はかつての布施村であり、山麓は伏流水を水源とする布施大溜(別称布施淵)がある。
編者 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 竹内理三
発行者 角川春樹
P615に以下の通り書かれています。
ふせやま 布施山<八日市市・蒲生町>
八日市市と蒲生郡蒲生町の境界にある山。標高240 m。布引山地の西端の山地に当たる。山麓に願成寺があり別称願成寺山ともいい、玉緒山・玉尾山ともいう。山中には布施淡路守城址があり巨石が残る。この石は当山地の古墳群の石を利用したもの。山地北部の布施町はかつての布施村であり、山麓は伏流水を水源とする布施大溜(別称布施淵)がある。
| 山頂 |
|---|
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。





布施山の山行記録へ







Loading...