ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

赤祖父山(あかそふやま)

都道府県 富山県
最終更新:レコ君
基本情報
標高 1025.5m
場所 北緯36度30分24秒, 東経136度58分12秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

赤祖父山(あかそふやま)は、富山県南砺市にある山。標高は1033m。高清水断層による隆起によって形成された高清水山地の一つである。中腹のフクジュソウ自生地は県指定天然記念物。山の一帯は、加賀藩が水持林として木の伐採を禁止したためブナ原生林が広がっている。富山の百山の一つ。
赤祖父山は、高清水断層による隆起によって形成された。山の一帯が加賀藩が水持林、つまり水源涵養地として木の伐採を禁止したため、付近の山では唯一ブナ原生林が残っている。
赤祖父山が源流の沢(赤祖父川)の標高300mあたりで、飛騨変成岩中の石灰岩が溶け込んでいる赤茶色の炭酸水が湧き出る。これは「そぶ」と言われている。この炭酸水の作用によって赤祖父山麓の赤祖父川谷筋に赤祖父石灰華生成地という鍾乳洞のような奇観が形成されている。
麓には赤祖父山から流れる川の水を集めた赤祖父溜池があり、農業用水に用いられる。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「赤祖父山」 に関連する記録(最新10件)

北陸
06:4515.8km1,045m3
  58    11 
2025年10月20日(日帰り)
北陸
07:2046.5km3,174m9
  29    7 
2025年10月12日(日帰り)
北陸
03:066.5km693m2
  11    4 
2025年10月12日(日帰り)
北陸
11:4454.3km3,438m10
  5    9 
2025年10月12日(日帰り)
北陸
04:3721.8km1,399m4
  7    2 
shokomako3, その他1人
2025年10月04日(日帰り)
北陸
04:3617.1km1,247m4
  35    1 
2025年10月04日(日帰り)
北陸
04:1621.8km1,365m4
  13    2 
2025年09月23日(日帰り)
北陸
07:176.8km648m2
  24    2 
ahoodori2067, その他3人
2025年07月12日(日帰り)
北陸
07:018.9km718m2
  29     4 
ja9eoq, その他3人
2025年07月12日(日帰り)
北陸
09:0726.0km1,678m5
  40    5 
2025年06月22日(日帰り)