ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

大菩薩峠(だいぼさつとうげ)

最終更新:Raccoon-dog
基本情報
標高 1897m
場所 北緯35度44分10秒, 東経138度51分11秒
カシミール3D
分岐
山小屋 介山荘 http://www.kaizansou.jp/
トイレ
展望ポイント 富士山、南アルプス等

山の解説 - [出典:Wikipedia]

大菩薩峠(だいぼさつとうげ)は、山梨県甲州市塩山上萩原と北都留郡小菅村鞍部の境にある峠。標高1,897 m。大菩薩嶺(標高2,057m)の南方約2kmに位置する尾根の鞍部である。
国中方面からは、萩原越や大菩薩越、青梅通とも称された。『甲斐国志』によれば「大菩薩」の由来は複数あり、源義光(新羅三郎)が峠越えの際に八幡大菩薩に祈念したとする説、あるいは上萩原の神部神社に由来するとする説が紹介されている。そのほかにも、位の高い僧が峠に菩薩像を埋めて、水が湧き出て峠の西と東に清流となって流れ落ちるように祈願したところ、その水は東に多摩川、西に笛吹川をつくったといわれる伝説があるほか、かつての峠に妙見大菩薩(みょうけんだいぼさつ)が祀られていたともいわれている。
1913年(大正2年)から1944年(昭和19年)の32年にわたって『都新聞』に連載された、中里介山の未完の大河小説『大菩薩峠』で広く知名度があり、大菩薩峠から流れ出す多摩川流域の自然や、そこを往来した人々に触れたことで介山の人格や思想形成に大きく影響したともいわれている。1954年(昭和29年)には記念碑が立てられ、介山祭も開かれている。
紅葉の名所で、毎年、10月の中旬から下旬にかけて見頃となる

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    容易なアクセスで人気が高い大菩薩嶺と、気持ちの良い笹原歩きが楽しい牛奥雁ヶ腹摺山に登るハイキングルート。 歩いていて気持ちの良い尾根道は富士山や南アルプス・道志山系の展望に優れています。
  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    富士山の展望に優れた万人向けのハイキングコース。初心者同士でも十分に楽しめるので入門コースとしてもおすすめです。

「大菩薩峠」 に関連する記録(最新10件)

奥秩父
02:327.4km506m2
  1    5 
2024年05月12日(日帰り)
奥秩父
03:257.9km536m2
  17    5 
sugerpom, その他2人
2024年05月12日(日帰り)
奥秩父
02:5810.0km711m2
  18    17 
2024年05月12日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:269.4km729m2
  1    4 
2024年05月12日(日帰り)
奥秩父
04:088.8km630m2
  18    9 
2024年05月12日(日帰り)
奥秩父
09:1025.2km2,022m6
  37     29 
2024年05月11日(日帰り)
奥秩父
03:508.9km551m2
  18    10 
2024年05月11日(日帰り)
奥秩父
05:3520.1km1,418m4
  42    6 
2024年05月11日(日帰り)
奥秩父
03:3612.5km1,319m3
  7    7 
2024年05月11日(日帰り)
奥秩父
05:3011.7km882m3
  20    13 
t-kwsk, その他1人
2024年05月11日(日帰り)