ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 大阪府
最終更新:kamigata
基本情報
標高 110m
場所 北緯34度43分11秒, 東経135度38分46秒
カシミール3D
飯盛山城の支城と言われている。
野崎観音慈眼寺から10分あまり(途中に吊り橋を渡る所も)
展望広場になっていて、丸い地図の板が埋め込まれている。
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

野崎城(のざきじょう)は、大阪府大東市にあった日本の城。
野崎城は、慈眼寺(野崎観音)の裏山に築かれた城で、標高114.4mの山頂に本曲輪の削平地を構築した。また飯盛山の東の支脈の突き出した場所で、平地が狭かったことから、交通の便、天然の要害で古くから戦略上の要点とされてきた。
慈眼寺から飯盛山城に向かう登山道にこの野崎城が位置する。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「野崎城址」 に関連する記録(最新10件)

近畿
04:388.4km434m2
  6    3 
2025年10月29日(日帰り)
近畿
01:244.3km340m1
  3    9 
2025年10月26日(日帰り)
近畿
01:406.3km349m2
  16    21 
2025年10月26日(日帰り)
近畿
01:475.1km337m1
  10    11 
2025年10月25日(日帰り)
近畿
04:4110.9km654m2
  18    6 
2025年10月25日(日帰り)
近畿
03:537.5km415m2
  27    68 
2025年10月20日(日帰り)
近畿
02:045.2km347m2
  40     6 
2025年10月18日(日帰り)
近畿
04:297.6km440m2
  9    21 
のり本, その他6人
2025年10月18日(日帰り)
近畿
03:518.7km543m2
  16    15 
2025年10月18日(日帰り)
近畿
03:525.9km352m1
  21    7 
2025年10月18日(日帰り)