ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

石小屋沢(いしごやさわ)

都道府県 神奈川県
最終更新:kamog
前半核心の12m逆層スラブ滝 写真一覧へ 石小屋沢遡行図 写真一覧へ 石小屋沢出合でトカゲ。
その橋から見上げる石棚山稜。再び板小屋沢ノ頭です。
石小屋沢手前で旧登山道へ。 ケルンが積んであった。
基本情報
場所 北緯35度27分23秒, 東経139度07分06秒
カシミール3D
玄倉川水系ユーシン沢の支流。砂岩スラブ滝を多く架ける丹沢では中級者向けの沢登りルート。遡行グレード2級下。
ユーシンロッヂからユーシン沢を進み、右岸に3m岩が鎮座しているところが出合で、平水時はほぼ涸れている。入ってすぐに6mチョックストーン棚がある。標高890mの12m逆層スラブ滝の右巻きはグズグズで踏み跡もなく最初の核心。その後の2段12m滝の左苔壁登りと1020m辺りの6m滝がやや滑りやすく核心部となる。
つめは同角山稜で、アプローチと下山の玄倉林道に時間が架かるので早朝発がよい。
初心者、初級者はベテラン同行のこと。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「石小屋沢」 に関連する記録(最新10件)

丹沢
07:0522.6km1,084m4
  18    12 
2025年09月02日(日帰り)
丹沢
--:--20.3km1,009m-
  18    24 
2025年08月17日(日帰り)
丹沢
11:4823.3km1,325m5
  13     15 
なまずきり, その他1人
2025年08月09日(2日間)
丹沢
09:1319.8km1,567m4
  22    13 
2025年07月25日(日帰り)
丹沢
10:2722.8km1,239m4
  99     20 
kunippe, その他7人
2025年07月21日(日帰り)
丹沢
07:4422.9km1,477m5
  12     19 
2025年06月13日(日帰り)
丹沢
12:4352.3km6,372m10
  4    3 
heppoko_yuki, その他3人
2025年06月11日(日帰り)
丹沢
10:3619.0km2,184m6
  48     83 
2025年03月01日(日帰り)
丹沢
07:3923.5km1,572m4
  27     14 
ぺーくー, その他1人
2024年09月14日(日帰り)
丹沢
14:3819.5km1,621m5
  46     38 
流れ星🌌, その他2人
2024年08月24日(2日間)