甲斐駒・北岳
大門沢小屋(だいもんざわごや)
最終更新:ヤマレコ/YamaReco
大門沢登山道にある山小屋

営業期間
7月1日〜10月中旬宿泊
1泊2食(シャワー付き):12,000円1泊2食:11,000円
1泊1食:10,000円
寝具付き素泊まり:8,000円
寝具無し素泊まり:7,000円
テント場
1,000円
喫茶・売店
カレーライス、うどん、ラーメン、そば、ドリップコーヒーなどオリジナルグッズ(Tシャツ、てぬぐい、ストラップ、巾着、ワイン)
設備
乾燥室、シャワー室、冬季避難小屋予約方法
電話連絡先
電話: 090-7635-4244(9:30〜17:00)HP:大門沢小屋
特徴









更新日:2025/7/17
基本情報
| 標高 | 1700m |
|---|---|
| 場所 | 北緯35度36分32秒, 東経138度15分34秒 |
http://www.daimonzawa.com/
⚠️宿泊時持ち物
・枕に敷くタオル(必須)
・トイレットペーパー(必須・小屋のトイレには非設置、小屋で処分可)
・インナーシーツ(必須)
・アルコール消毒用品(推奨)
⛺ テント泊予約不要
⚠️宿泊時持ち物
・枕に敷くタオル(必須)
・トイレットペーパー(必須・小屋のトイレには非設置、小屋で処分可)
・インナーシーツ(必須)
・アルコール消毒用品(推奨)
⛺ テント泊予約不要
| テント場 | |
|---|---|
| 山小屋 | |
| トイレ | |
| 水場 | |
| 食事 |
付近の山
この場所を通る登山ルート
おすすめルート
-
上級 2泊3日 甲斐駒・北岳
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月南アルプスの縦走と言えばまずは”ここ!” スタンダードな縦走コースながら、変化に富んだ飽きのこないルートは満足度も高くおすすめです。 固有種の高山植物も一見の価値あり。


大門沢小屋の山行記録へ










Loading...