奥秩父
シオサブ
最終更新:gezansya
基本情報
| 標高 | 2347m |
|---|---|
| 場所 | 北緯35度54分15秒, 東経138度36分38秒 |
原全教著「奥秩父研究」昭和34 の211頁の概念図を見ると、シオザブ2280と記されているが、その位置は2347峰あたりになっている。しかし本文中にはシオザブノ頭2270との記述がある。原の行程記述ではシオザブの次に2350峰、小川山となっている。
小生の推測ではシオザブは2347m峰ではなく2290m峰ではないか。
なおシオザブは原が歩いた頃(昭和5年)は水晶の採掘地だったようだ。
同書では小川山には登山道はなかったとある。
小生の推測ではシオザブは2347m峰ではなく2290m峰ではないか。
なおシオザブは原が歩いた頃(昭和5年)は水晶の採掘地だったようだ。
同書では小川山には登山道はなかったとある。
| 山頂 | |
|---|---|
| 展望ポイント | 金峰山などが望める |
付近の山
この場所に関連する本
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。


シオサブの山行記録へ











Loading...