最終更新:silverfrost
基本情報
| 標高 | 1600.2m |
|---|---|
| 場所 | 北緯42度25分42秒, 東経142度54分24秒 |
⚠️令和6年10月の大雨により元浦川林道へ通じる道道348号(野深荻伏停車場線)が被災し通行止め。復旧時期は未定。詳細は室蘭建設管理部浦河出張所へ
・登山関連林道通行情報
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/hidakananbu/mountaintrail.html
・登山関連林道通行情報
https://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/hidakananbu/mountaintrail.html
| 山頂 |
|---|
山の解説 - [出典:Wikipedia]
神威岳(かむいだけ)は、北海道広尾郡大樹町と浦河郡浦河町とにまたがる標高1,600 mの山。日高山脈南部にあり、日高山脈襟裳十勝国立公園に属する。威風堂々とした山容で、日本三百名山に選定されている。語源はアイヌ語で神の山を意味する「カムイ・ヌプリ」から。山頂には二等三角点(点名「神居奴振」)が置かれている。南にあるソエマツ岳・ピリカヌプリと合わせて南日高三山と総称される。
付近の山
この場所を通る登山ルート
「神威岳」 に関連する記録(最新10件)
日高山脈
32 15
2024年12月27日(7日間)


神威岳の山行記録へ









Loading...