ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

石徹白の大杉(いとしろのおおすぎ)

都道府県 岐阜県
最終更新:アルプス岳
基本情報
標高 1035m
場所 北緯36度02分02秒, 東経136度45分38秒
カシミール3D
・樹齢約1,800年、樹高25m、幹まわり13m
・美濃禅定道(白山の石徹白道)にある。登山口から石の階段の遊歩道がある。巨木の近くに神社跡と熊清水と呼ばれる湧水がある。
・駐車場には、トイレと東屋と水場がある。石徹白川で釣り(アマゴ・イワナ)をする人が多い。
【写真集(高解像度)】http://www.yamareco.com/modules/xsns/image.php?f=t4c971e099ce2b0.jpg
駐車場 登山口に無料駐車場
水場 熊清水
展望ポイント 国の特別天然記念物

山の解説 - [出典:Wikipedia]

石徹白の大杉(いとしろのおおすぎ)は、岐阜県郡上市にある巨大なスギの古木である。国の特別天然記念物に指定され、白山国立公園内にある。
白山信仰の修験道(美濃禅定道)沿いにあり、道標の役割も果たしている。泰澄上人が白山を開山した際、使用していた杖がこの大杉になったという伝承がある。樹高24 m、幹囲目通り14 m、樹齢は1,800余年と推定される。現在、幹の半分は枯れてしまっているが、残りの半分は健在である。縄文杉が発見されるまでは、日本有数のスギの大木であった。1924年(大正13年)12月9日、国の天然記念物に指定される(名称は「石徹白のスギ」)。1957年(昭和32年)7月2日、国の特別天然記念物に指定される

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「石徹白の大杉」 に関連する記録(最新10件)

白山
08:3517.1km1,574m4
  26    11 
tomokiki, その他1人
2025年10月24日(日帰り)
白山
13:1220.2km2,002m5
  120    14 
noritennori02, その他1人
2025年10月22日(2日間)
白山
09:2516.8km1,584m5
  1   
トウモロコシ農家, その他3人
2025年10月19日(日帰り)
白山
08:5320.2km2,013m6
  10    12 
2025年10月19日(日帰り)
白山
06:0012.1km1,141m3
  24     7 
2025年10月19日(日帰り)
白山
10:2621.4km2,058m6
  49     11 
2025年10月19日(日帰り)
白山
10:4816.5km1,582m4
  42    20 
yoshikiyama, その他1人
2025年10月13日(日帰り)
白山
08:3321.2km2,036m6
  51    27  3 
2025年10月12日(日帰り)
白山
11:2421.3km2,039m6
  35    21 
yasukobee, その他1人
2025年10月12日(日帰り)
白山
11:1323.6km2,179m6
  59     446  4 
2025年09月30日(日帰り)