ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

赤岳頂上山荘(あかだけちょうじょうさんそう) / 赤岳北峰

都道府県 山梨県 長野県
最終更新:Q_B
基本情報
標高 2899.2m
場所 北緯35度58分16秒, 東経138度22分13秒
カシミール3D
山小屋 4月下旬〜11月上旬 090-2214-7255 / 0266-72-3260
トイレ ¥100/回。宿泊者無料
食事

山の解説 - [出典:Wikipedia]

赤岳(あかだけ)は、長野県南佐久郡南牧村、諏訪郡原村、茅野市、山梨県北杜市にまたがる活火山である標高2,899 mの山。八ヶ岳中信高原国定公園南部に位置し、八ヶ岳連峰の最高峰である。
山名は山肌が赤褐色であることに由来し、山頂は南峰と北峰に分かれており、南峰に一等三角点

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 中級 1泊2日 八ヶ岳・蓼科
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    八ヶ岳の核心部とも言える硫黄岳-赤岳-阿弥陀岳間を歩く縦走コース。 この時期に開花する貴重な植物と豪快な展望、そして変化に富んだ山歩きを楽しみます。天候を読んで梅雨の合間の縦走を楽しみましょう!
  • ☃ 雪山 1泊2日 八ヶ岳・蓼科
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    冬の赤岳と言えば西面(美濃戸)からの入山が一般的。 入山者が少なく難易度がやや高い東面からの登山はトレースがないことが多く、自力で様々な事象に対処しながら山頂を目指すスタイルは、真の「脱初心者」に最適なルートでしょう。
  • ☃ 雪山 1泊2日 八ヶ岳・蓼科
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    新年を迎えるに相応しい展望を堪能。条件がよければ御来光と富士を望んで一年の祈願を。

「赤岳頂上山荘」 に関連する記録(最新10件)

八ヶ岳・蓼科
11:4321.6km1,905m5
  9    10 
2025年04月12日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
09:2813.2km1,738m5
  36     35 
2025年04月12日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
11:1217.4km1,482m4
  58    8 
2025年04月12日(2日間)
八ヶ岳・蓼科
14:5219.4km1,943m5
  57    6 
seizanryo, その他1人
2025年04月12日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
08:1811.3km1,272m4
  34    19  2 
2025年04月07日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
13:2821.1km1,894m5
  123    13 
2025年04月07日(2日間)
八ヶ岳・蓼科
09:1211.2km1,229m3
  60     112  2 
2025年04月05日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
07:0411.3km1,231m3
  45     136  4 
2025年04月05日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
08:4013.6km1,269m4
  9    7 
2025年04月05日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
09:2017.0km1,491m4
  65    43  2 
2025年04月05日(日帰り)