塩見・赤石・聖
最終更新:iwahibari-s
基本情報
| 標高 | 1830.3m |
|---|---|
| 場所 | 北緯35度30分03秒, 東経138度15分34秒 |
広河原から東電小屋間の悪場ですが、先日の大雨で崩壊したようで、登山道が消失しています。よくレポで見る1100m付近のロープとアルミはしごの付いたリッジの上部から尾根直前まで(標高差100mほど)、登山道が断続的になくなっているので、安全なルートを自分で見つける必要があります(ロープ・黄ワイヤーのあるところが安全とは限らない)。少し時間に余裕を持たせた計画で。初心者の方の単独行はお勧めできないような状況(滑落の危険あり)でした。下りの場合、さらに慎重な行動が求められます。
追記ですが、リニア工事の調査の関係か、内河内川沿いの斜面などに新しいピンテが付けられていますが、必ずしも登山者用とは限らないので要注意です(崩壊地の高巻きかと思って登ってしまった)。
※期間限定情報です。問題が解消された場合は削除してください。
(記 25/08/01)
追記ですが、リニア工事の調査の関係か、内河内川沿いの斜面などに新しいピンテが付けられていますが、必ずしも登山者用とは限らないので要注意です(崩壊地の高巻きかと思って登ってしまった)。
※期間限定情報です。問題が解消された場合は削除してください。
(記 25/08/01)
| 峠 |
|---|
付近の山
この場所を通る登山ルート
「伝付峠」 に関連する記録(最新10件)
塩見・赤石・聖
73 24
2025年09月21日(4日間)




伝付峠の山行記録へ








Loading...