ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

明神池(みょうじんいけ) / 穂高神社 上高地明神池 奥宮

都道府県 長野県
最終更新:kuma-hiro
基本情報
標高 1530m
場所 北緯36度15分12秒, 東経137度39分50秒
カシミール3D
山小屋 近くに嘉門次小屋、山のひだや
トイレ
食事 近くの嘉門次小屋、山のひだや
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

明神池(みょうじんいけ)は長野県松本市の上高地にある池。
上高地の奥側にある穂高神社奥宮境内の神域であり、古くは「鏡池」とも呼ばれいた。また、明神付近は古くから神聖な場所とされ、神合地、神垣内、神河内などとも呼ばれていた。梓川右岸の標高約1,425 mに位置する。池はひょうたん型で一の池と二の池に分かれており、湖面へ映る木々が美しい。神秘的な感覚が味わえ、散策にはもってこいである。池ではイワナ、マガモ、オシドリなどが見られる。明神岳で土砂崩れが起き、梓川支流の沢がふさがれてできた。かつては三の池もあったが、土砂災害により消えてしまった。神社境内の池のため、拝観料500円がかかる。毎年10月8日に例大祭である、御船神事が開催される。すぐ南には上條嘉門次のレリーフが設置されている。周辺には多数の宿泊施設がある。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「明神池」 に関連する記録(最新10件)

槍・穂高・乗鞍
07:1121.1km1,743m5
  7    3 
2025年10月08日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
05:5214.6km51m2
  115    4 
2025年10月06日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
08:0621.3km330m3
  50    9 
2025年10月05日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
16:1831.0km865m4
  33    11 
2025年10月05日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
09:3531.3km1,231m5
  69     37 
2025年10月05日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
29:5350.1km2,658m9
  73     112  6 
2025年10月05日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
14:1033.0km860m4
  44    9  3 
2025年10月04日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
12:4529.5km863m4
  46    54  5 
2025年10月04日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
16:1135.6km1,107m5
  8    17 
anne0707, その他1人
2025年10月04日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
08:3434.0km530m4
  9    3 
岐阜の山じじい, その他3人
2025年10月03日(2日間)