奥秩父
ムササビ山(むささびやま) / 小品沢の頭
最終更新:japanet
基本情報
| 標高 | 1544m |
|---|---|
| 場所 | 北緯35度58分37秒, 東経138度46分14秒 |
小品沢は地元ではムササビ沢と呼ばれているようだ。
確証はないが、かつての地元住民や釣師の間では「ムササビ沢」
林業関係者の間では「小品沢」と呼ばれている気がする。
かつての王冠集落の住民の話によれば対岸の山の名を「ムササビ山」というとのこと。
ムササビ山は特定のピークではなく、小品沢流域の山域名かもしれないが、
とりあえず小品沢流域の最高峰の名称として登録した。
なお、ムササビ山、ムササビ沢(小品沢)に関する出版物の記載は少ないが、
深田光雄氏の「奥秩父の滝」にこの沢の「二段滝」の記載があるとのこと。
確証はないが、かつての地元住民や釣師の間では「ムササビ沢」
林業関係者の間では「小品沢」と呼ばれている気がする。
かつての王冠集落の住民の話によれば対岸の山の名を「ムササビ山」というとのこと。
ムササビ山は特定のピークではなく、小品沢流域の山域名かもしれないが、
とりあえず小品沢流域の最高峰の名称として登録した。
なお、ムササビ山、ムササビ沢(小品沢)に関する出版物の記載は少ないが、
深田光雄氏の「奥秩父の滝」にこの沢の「二段滝」の記載があるとのこと。
| 山頂 |
|---|
付近の山
この場所に関連する本
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
「ムササビ山」 に関連する記録(最新10件)
奥秩父
188 92 4
2024年04月20日(日帰り)

ムササビ山の山行記録へ









Loading...