ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

最終更新:tomoshige
基本情報
場所 北緯33度50分24秒, 東経133度59分32秒
カシミール3D
遠いです!ヒュッテから標高差100mくらいか。
水場はヒュッテから名頃への下る登山道から外れます。入り口に写真のような表示がありますが、下っていくと見落としがち。笹原から灌木に変わり、ザレ場が始まったあたり。
ヤマレコのメタデータでも、オレンジ色が集中しているので、それを参考にするとよい。
水場手前にロープがある。ロープがあったり、道のりがつづら折りの標高差があることを考えると、ボトルを手で持っていくというより、サブザックに入れていった方がオススメか。
2020年時点で、水はよく出ていた。
水場

付近の山

この場所を通る登山ルート

「三嶺ヒュッテ下の水場」 に関連する記録(最新10件)

四国剣山
06:3220.5km1,667m5
  52     23 
2024年06月19日(日帰り)
四国剣山
03:578.7km1,019m3
  21    8 
2024年06月16日(日帰り)
四国剣山
06:5915.5km1,577m4
  11    7 
2024年06月16日(日帰り)
四国剣山
12:0422.9km1,756m5
  199     10 
2024年06月15日(日帰り)
四国剣山
07:329.3km1,016m3
  15    25 
2024年06月13日(日帰り)
四国剣山
07:259.4km1,022m3
  22    31 
azumon, その他1人
2024年06月13日(日帰り)
四国剣山
04:229.1km1,012m3
  38    12 
2024年06月12日(日帰り)
四国剣山
10:2619.8km2,159m6
  47     7 
2024年06月08日(日帰り)
四国剣山
11:0423.3km1,869m5
  231    11 
2024年06月08日(日帰り)
四国剣山
04:329.5km1,026m3
  19    5 
2024年06月07日(日帰り)