ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

太神山(たなかみやま) / 不動山(ふどうさん)

都道府県 滋賀県
最終更新:yamaya
基本情報
標高 599.62m
場所 北緯34度55分00秒, 東経135度59分02秒
カシミール3D
書籍 角川日本地名大辞典 25 滋賀県
編者 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 竹内理三
発行者 角川春樹
P459に以下の通り書かれています。
たなかみやま 太神山<大津市>
田上山・田神山とも書く。大津市田上森町・田上枝町にある山。本来は、農耕神・司水神としての性格を持つ田の神の山が転訛したものという。また頂上の太神山成就院不動寺に不動明王像が安置されていることから、不動山ともいわれる。太神不動は田上不動・岩屋不動とも呼ばれ、本堂は舞台造りで重要文化財。頂上の巨岩に、天照大神が姿を現したことから、大神山と称したのが始まりともいわれる。この不動尊を祀る巨岩こそ、太古の信仰に発し、田の神、農耕灌溉水の守護神として山を拝し祀ってきた古代信仰の山である。田上山とは、上田上・下田上から大石に至る一大山地の総称で、通称湖南アルプスと呼ばれる。堂山・小竹生嶽とともに太神山は、田上花崗岩山地の1つで主峰をなす。標高599.7m。地質は黒雲母花崗岩で、主成分鉱物は正長石・石英・黒雲母、粗粒のものが多い。松・杉・檜の巨木が宮殿仏閣の用材として切り出されたため、巨岩が露出し、その後、緑化も相当進んだが、相変わらず特異な禿山風景を見せている。
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

「太神山」 に関連する記録(最新10件)

近畿
05:3313.1km639m2
  45    173 
Duo-Jet, その他9人
2025年10月19日(日帰り)
近畿
02:307.4km471m2
  22    3 
2025年10月13日(日帰り)
近畿
05:4211.1km506m2
  7     3 
やん, その他23人
2025年10月12日(日帰り)
近畿
06:2615.7km471m2
  11    4 
2025年10月11日(日帰り)
近畿
06:3517.9km1,048m4
  25    11 
2025年10月11日(日帰り)
近畿
05:0014.6km898m3
  9    7 
2025年10月10日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
49:03171.3km10,305m10
  5    6 
2025年10月10日(3日間)
比良山系
39:01160.2km10,283m10
  16    2 
2025年10月10日(2日間)
近畿
07:1720.9km1,360m4
  14    8 
2025年10月02日(日帰り)
近畿
07:5512.9km604m2
  50    16  2 
2025年09月28日(日帰り)