ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

鍬ノ峰(くわのみね) / 常盤富士

都道府県 長野県
最終更新:silverfrost
松川村 写真一覧へ 鍬ノ峰 写真一覧へ 鍬ノ峰登山口
鍬ノ峰登山口
先週の鍬ノ峰が見えます
基本情報
標高 1623.1m
場所 北緯36度29分05秒, 東経137度47分41秒
カシミール3D
大町市が誇る北アの展望台。5月にはシャクナゲが咲き誇る。

▼信州大町なび 登山記録
https://kanko-omachi.gr.jp/blog/4768/
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

鍬ノ峰(くわのみね)は、長野県大町市にある標高1,623mの山。南峰(標高1,560m)と、 鍬ノ峰北峰(標高1,623.3m)があり、麓から見ると農機具の平鍬の刃のような山様に見える事から山名がある。日帰り登山が出来る事から北アルプス登山練習の山として登られる。別称「常盤富士」。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

おすすめルート

  • 初級 日帰り 白馬・鹿島槍・五竜
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    大町市郊外にそびえる北アルプス前衛の山。 山頂から望む北アルプスの展望は筆舌に尽くしがたいほど素晴らしく 、この時期であれば登山道脇に咲くシャクナゲや山ツツジが可憐な花を楽しむことができます。 信州の隠れた名峰。

「鍬ノ峰」 に関連する記録(最新10件)

白馬・鹿島槍・五竜
02:493.6km567m2
  12    18 
2025年10月19日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
01:513.3km544m2
  1    2 
2025年10月12日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
03:563.4km540m2
  4    1 
tatudoushu, その他4人
2025年09月23日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
03:203.4km537m2
  18    15 
saka1976, その他1人
2025年08月24日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
01:383.3km551m2
  1    1 
2025年08月14日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
02:236.1km597m2
  34    40 
2025年08月10日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
02:113.3km539m2
  13    3 
2025年08月09日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
01:393.1km537m2
  2    4 
2025年08月02日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
03:3911.0km991m3
  28    5 
2025年07月28日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
03:383.4km538m2
  9    2  1 
2025年07月23日(日帰り)