ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

三本杭(さんぼんぐい)

都道府県 愛媛県
最終更新:ヤマレコ/YamaReco
基本情報
標高 1226m
場所 北緯33度11分18秒, 東経132度38分08秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

三本杭(さんぼんぐい)は、四国山地西部に属する山である。国土地理院では石鎚山と同じ四国山地西部に分類しているが、石鎚山からは隔てられた四国南西部に位置する。滑床渓谷のすぐ南側に聳え、滑床山(なめとこやま)とも呼ばれる。日本三百名山の一つに数えられる。
三本杭の名称は江戸時代、宇和島藩、伊予吉田藩および土佐藩の境界を示す杭が山頂近くに立てられていたことに由来するとされる
三本杭および滑床渓谷周辺は足摺宇和海国立公園の指定地域の一部である。山体は愛媛県-高知県境にまたがるが山頂部は愛媛県宇和島市に属し、山頂には一等三角点「滑床山」が設置され1225.72mとなっている。
山頂からは北側に高月山(標高1,229m)、その東側に石鎚連峰、南側には篠山、西側には鬼ヶ城山および宇和海が望まれる。
山肌はブナの天然林に覆われ、稜線沿いにはアケボノツツジ、シャクナゲおよびヤマツツジが見られる。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「三本杭」 に関連する記録(最新10件)

四国
06:099.8km1,046m3
  30    4 
2025年10月13日(日帰り)
四国
05:2013.9km1,416m4
  14    3 
skn@k, その他1人
2025年10月11日(日帰り)
四国
03:4810.5km934m3
  16     9  3 
2025年10月09日(日帰り)
四国
01:485.3km477m2
  6     5 
2025年09月23日(日帰り)
四国
08:2117.9km1,386m4
  49    3 
2025年09月22日(日帰り)
四国
03:187.4km619m2
  68     25 
2025年09月06日(日帰り)
四国
07:1710.3km623m2
  84    6 
2025年08月27日(日帰り)
中国山地西部
04:3611.3km872m3
  32    5 
2025年08月17日(日帰り)
四国
04:5015.8km1,081m4
  41     23 
2025年08月13日(日帰り)
四国
05:0612.6km953m3
  41    10 
2025年08月13日(日帰り)