ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 宮城県 山形県
最終更新:半袖大将
花立峠 写真一覧へ 花立峠 写真一覧へ 花立峠の登山口
栗駒・早池峰 2019年05月25日 禿岳
花立峠に車をデポ
花立峠の登山口より
基本情報
標高 796m
場所 北緯38度47分26秒, 東経140度36分03秒
カシミール3D
登山口
駐車場

山の解説 - [出典:Wikipedia]

花立峠(はなだてとうげ)は、山形県最上郡最上町と宮城県大崎市を結ぶ峠である。標高796m。
山形県道・宮城県道63号最上鬼首線が通っており、大型車通行止、冬季通行止である。山形県側の一部区間が未舗装で、断崖絶壁に切られた急坂区間も存在する悪路である。雨が降ると雨水の通り道になり、大きく様相を変える。一方の宮城県側は、狭少ながら全線舗装されており、美しい牧場の中をワインディングロードで鬼首温泉まで走り下る高原道路の趣である。
峠の頂上には数台分の駐車スペースがあり、山形県側、宮城県側双方が見渡せる。両県の県境に位置する禿岳(小鏑山)へと向かう登山道が分岐しており、禿岳山頂を経由して、リゾートパークオニコウベや前森高原に抜けることが出来る。
花立の由来は、昔、峠に大音声を出して住民を怖がらせたり、旅人に近づいて驚かす異形の山人(やまうど)が住み着いており、峠を安全に越えるために、峠越えの前に麓の祠に花を手向けたことから名づけられた。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「花立峠」 に関連する記録(最新10件)

栗駒・早池峰
04:165.4km473m2
  21    13 
2025年10月19日(日帰り)
栗駒・早池峰
02:135.4km472m2
  7    3 
kaguranet, その他1人
2025年10月13日(日帰り)
栗駒・早池峰
03:065.6km471m2
  30    10 
2025年10月11日(日帰り)
栗駒・早池峰
02:208.2km689m2
  32    5 
2025年10月11日(日帰り)
栗駒・早池峰
02:055.4km475m2
  1    12 
2025年10月05日(日帰り)
栗駒・早池峰
03:4914.7km927m3
  3    10 
2025年09月30日(日帰り)
栗駒・早池峰
03:125.7km501m2
  48    29 
2025年09月14日(日帰り)
東北
03:275.4km426m2
  13     12 
2025年08月30日(日帰り)
栗駒・早池峰
04:497.2km631m2
  36    11 
2025年08月28日(日帰り)
栗駒・早池峰
06:4915.3km913m3
  42    20 
2025年08月23日(日帰り)