東海
最終更新:Q_B
基本情報
| 標高 | 707m |
|---|---|
| 場所 | 北緯35度05分25秒, 東経137度36分13秒 |
コトバンクによれば・・・
愛知県北東部,設楽町の中心地田口から東栄町本郷に向う県道にある峠。標高 799mの岩古谷山の鞍部にあり,同 707m。東側の天竜川水系と西側の豊川水系の分水界をなす。東海道自然歩道のコースでもある。 1934年堤石トンネル (536m) が開かれ,東栄町西部の旧振草村と結ばれた。峠付近には岩古谷城跡があり,天竜奥三河国定公園に属する。
愛知県北東部,設楽町の中心地田口から東栄町本郷に向う県道にある峠。標高 799mの岩古谷山の鞍部にあり,同 707m。東側の天竜川水系と西側の豊川水系の分水界をなす。東海道自然歩道のコースでもある。 1934年堤石トンネル (536m) が開かれ,東栄町西部の旧振草村と結ばれた。峠付近には岩古谷城跡があり,天竜奥三河国定公園に属する。
| 峠 | |
|---|---|
| 分岐 |
堤石峠の山行記録へ










Loading...