ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

御山神社(みやまじんじゃ)

都道府県 広島県
最終更新:miyajimayoshi
基本情報
場所 北緯34度16分38秒, 東経132度19分06秒
カシミール3D
平清盛が厳島神社を造営した際、奥宮として建立したと伝えられる。
江戸時代までは三鬼神を祀る三鬼堂であったが、神仏分離令により宗像三女神を祀る御神社となった。
大聖院ルートからは看板も出ており、神殿の後方には霊火堂に抜ける道もある。
表記はないが奥の院に抜ける道もある。
山道近くには赤い木の鳥居があり、神殿前には石の鳥居がある。
大岩の上に立ち、瀬戸内海が見渡せる。
パワースポットとしても注目されている。
展望ポイント

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「御山神社」 に関連する記録(最新10件)

中国
03:567.2km630m-
  36    5 
2025年11月02日(日帰り)
中国
05:5515.0km1,463m4
  25    1 
2025年11月02日(日帰り)
中国
02:487.7km628m2
  31    18 
2025年10月26日(日帰り)
中国山地西部
02:004.4km228m1
  114    7 
2025年10月26日(日帰り)
中国
07:3822.8km1,984m5
  6     4 
2025年10月26日(日帰り)
中国
03:248.1km716m2
  39    15 
2025年10月25日(日帰り)
中国
03:578.0km549m2
  5    10 
2025年10月25日(日帰り)
中国
02:337.5km531m2
  34    8 
2025年10月21日(日帰り)
中国
03:2210.5km781m2
  8    5 
2025年10月19日(日帰り)
中国
01:338.2km546m2
  8    5 
2025年10月18日(日帰り)