ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

鹿留山(ししどめやま)

都道府県 山梨県
最終更新:
基本情報
標高 1632.1m
場所 北緯35度29分16秒, 東経138度52分42秒
カシミール3D
三角点あり。
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    道志山塊の末端部には富士山の展望に優れた明るい山が多い。 杓子山と鹿留山は展望に恵まれ、カヤト原が続く尾根道は解放感満点で気持ちの良い山歩きを楽しむことができるでしょう。

「鹿留山」 に関連する記録(最新10件)

富士・御坂
04:5312.8km931m3
  26    10 
2025年10月29日(日帰り)
富士・御坂
05:2711.6km796m3
  27    16 
2025年10月28日(日帰り)
富士・御坂
07:1720.4km1,567m5
  66     188 
2025年10月28日(日帰り)
富士・御坂
03:5810.0km907m3
  31    29 
2025年10月27日(日帰り)
富士・御坂
04:2312.6km897m3
  47     102  3 
2025年10月24日(日帰り)
富士・御坂
06:5113.1km893m3
  127    18 
2025年10月18日(日帰り)
富士・御坂
05:0116.0km982m3
  12     70  4 
2025年10月07日(日帰り)
富士・御坂
06:3510.9km929m3
  61     53 
2025年10月07日(日帰り)
富士・御坂
04:5611.3km799m3
  7    2 
nqe16682, その他2人
2025年09月23日(日帰り)
富士・御坂
07:1017.7km1,396m4
  30    16 
2025年09月21日(日帰り)