ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

鬼の架け橋(おにのかけはし) / 眼鏡橋

最終更新:yamaya
基本情報
場所 北緯35度06分50秒, 東経135度06分47秒
カシミール3D
【鬼の架け橋(別名:眼鏡橋)】
・浮世絵師の歌川広重が天保五年(1834年)に丹波路へ入り「日本六十余州名所絵図(鐘坂)」を描いて有名になった。

・この鬼の架け橋は、今から550年ほど前の丹波から山陰にかけての大地震の時に出来たといわれ、最初は「石の架け橋」と呼ばれていたという記録が残っている。
展望ポイント

付近の山

この場所を通る登山ルート

「鬼の架け橋」 に関連する記録(最新10件)

近畿
03:422.9km291m1
  4    8 
元気で長生, その他2人
2024年06月08日(日帰り)
近畿
01:203.7km318m1
  17    1 
2024年05月25日(日帰り)
近畿
03:527.4km621m2
  40    4 
2024年05月25日(日帰り)
近畿
02:215.7km446m1
  21    4 
topofthetree, その他7人
2024年05月05日(日帰り)
近畿
22:4312.4km1,069m3
  6    12 
mid0304リーダーちゃん, その他1人
2024年04月20日(2日間)
近畿
05:1812.5km1,357m4
  44    13 
2024年04月12日(日帰り)
近畿
02:214.9km343m1
  22    12 
yama504504, その他1人
2024年03月31日(日帰り)
近畿
02:314.7km443m2
  32    4 
2024年03月27日(日帰り)
近畿
02:194.1km307m1
  33    19 
ピッカリおやじ, その他3人
2024年03月19日(日帰り)