ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

ザラ薙平(ざらなぎだいら)

最終更新:iwahibari-s
ザラ薙平の看板。
ザラ薙平のテント場に戻った
塩見・赤石・聖 2008年07月19日 池口岳
ザラ薙平で3日目の夜です
下山路にて。 ザラ薙平付近、、だったような、、
15:50 ザラ薙平テント場 着 焚火をはじめます。
塩見・赤石・聖 2008年07月19日 池口岳
基本情報
標高 1922m
場所 北緯35度20分28秒, 東経138度01分27秒
カシミール3D
 ここの水場ですが、かなり困難な部類に入ると思います。
 地形図の針葉樹マークの下の崖下の沢(標高1700m付近)で、かなりの急斜面。踏み跡不明瞭かつピンクテープも要所で消失し追跡困難(一応沢まで続いている)。水量は豊富(大雨の直後だからか)で「水場下降点」の看板に置いてあった取水用パイプは不要でした(実は標高差100mほど下ったところに水場らしき箇所あり。少し掘れば取水用パイプで取れるのかも)。
 池口岳直下のジャンクションから加加森山方面に少し下った標高2190m付近(踏み跡明瞭)にも「水場下降点」の看板があり、こちらは緩斜面を標高差20〜30mほど下るだけで水量も豊富でした(天候にもよるでしょうが)。ずっと安全だし、こちらをお勧めします(2023年8月中旬)。
テント場

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「ザラ薙平」 に関連する記録(最新10件)

塩見・赤石・聖
10:3321.1km2,296m6
  50     13 
2024年06月15日(日帰り)
塩見・赤石・聖
08:4118.2km1,927m5
  23     42 
2024年06月03日(日帰り)
塩見・赤石・聖
09:3818.6km1,891m5
  64     277 
missy3, その他1人
2024年05月25日(日帰り)
塩見・赤石・聖
08:1816.6km1,720m5
  13     10 
2024年05月19日(日帰り)
塩見・赤石・聖
21:2051.6km4,171m10
  95    3 
2024年05月18日(3日間)
塩見・赤石・聖
21:3951.3km3,005m10
  49     31  6 
2024年05月14日(3日間)
塩見・赤石・聖
08:4118.4km1,798m5
  1    2 
2024年05月11日(日帰り)
塩見・赤石・聖
08:4028.1km2,852m7
  66    25 
2024年05月11日(日帰り)
塩見・赤石・聖
08:2820.3km1,900m5
  48     31  2 
2024年05月11日(日帰り)
塩見・赤石・聖
08:4019.4km1,961m5
  49    29 
2024年05月03日(日帰り)