ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 山形県
最終更新:へろぞー
コエド越え 写真一覧へ コエド越え
コエド越え登山口
行別地蔵、ここからドッコ沼方面と瀧山方面(コエド越え)に分かれます。
コエド越えコースは一面のブナ林。全く展望がないのでサッサと下ります。
基本情報
標高 1238m
場所 北緯38度10分59秒, 東経140度23分54秒
カシミール3D
「ドッコ沼〜瀧山」の縦走路の峠になる。(東西の降り口は20m程ずれている)南西に下れば蔵王温泉、北東に下れば宝沢に至る。
昔、宝沢地区の方はこの峠を越えて蔵王温泉(当時は高湯とよんだ)に湯治に行ったという。
分岐

付近の山

この場所を通る登山ルート

「コエド越え」 に関連する記録(最新10件)

蔵王・面白山・船形山
06:5623.8km1,650m5
  30    50 
2025年10月30日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
05:244.5km504m2
  10     4 
2025年10月24日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
03:348.3km681m2
  28    21 
2025年10月23日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
03:185.9km725m2
  41     199 
2025年10月15日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
03:506.8km794m2
  31    9 
2025年10月05日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
04:398.1km637m2
  21    10 
minicab, その他1人
2025年09月30日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
06:3418.6km1,417m4
  14   
2025年09月24日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
03:467.5km840m2
  22    13 
2025年09月09日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
04:147.3km747m2
  49    16 
yamayutaka01, その他1人
2025年09月06日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
02:595.8km723m2
  60    8 
2025年09月01日(日帰り)