ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

三池岳登山口(尾根道・八風峠道分岐)(みいけだけとざんぐち)

都道府県 三重県
最終更新:78podory
三池岳登山口 写真一覧へ 三池岳登山口
菰野・三池岳登山口周辺。
ここが三池岳尾根登山口です
此処が、三池岳の登山口です
御在所・鎌ヶ岳 2019年05月11日 三池岳
基本情報
標高 400m
場所 北緯35度04分40秒, 東経136度27分31秒
カシミール3D
右に進むと尾根コース。三池谷、越の尾、お菊池、三池岳三角点を経由し、三池岳山頂に行ける。
左に進むと谷コース。7割程進むと途中で分岐点があり、右に進むと八風峠、左に進むと中峠に出ることができる。どちらも県境尾根を北に進むと三池岳頂上に行ける。八風峠に向かう道の一部は江戸時代以前からの旧道で、石碑や古いお地蔵さんがある。

尾根コースも谷コースも昔の砂防堤を作るときに使った林道の跡をしばらく歩くことになる。駐車スペースより奥に車が侵入できないように腰丈程の石が置いてあるので、その間を通って進む。

登山ポストは左の小屋の中にある。記入用紙はないので持参する必要がある。トイレはない。登山口にある2m四方の大きな地図は、菰野観光協会作成の「こもの登山マップ」(こもの道の駅、御在所湯の山温泉街の一部の土産物販売店などで300円程度で販売)の一部を拡大したものになるので詳しい情報が表示されいる。
分岐 直進:八風峠, 北進:尾根道
登山口 三池岳
駐車場 無料、数台

付近の山

この場所を通る登山ルート

「三池岳登山口(尾根道・八風峠道分岐)」 に関連する記録(最新10件)

御在所・鎌ヶ岳
06:059.1km992m-
  25    8 
2025年11月02日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
03:575.6km599m2
  28    3 
isaossan, その他1人
2025年11月02日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
06:098.7km925m3
  11    6 
テテペン, その他11人
2025年11月01日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
08:3019.8km1,305m4
  95    34  2 
2025年11月01日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
05:0314.0km1,374m4
  75    47  2 
2025年11月01日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
04:015.0km562m2
  27    7 
ponmoon, その他1人
2025年10月24日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
06:5910.9km933m3
  87    32 
2025年10月10日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
05:086.3km660m2
  2    1 
ももぴ, その他1人
2025年10月08日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
05:056.8km655m2
  25    33 
もんと, その他1人
2025年10月08日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
03:525.3km637m2
  44    8 
2025年10月08日(日帰り)