ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 山梨県
最終更新:nagara
基本情報
標高 2585m
場所 北緯35度40分34秒, 東経138度19分19秒
カシミール3D
苺平の西に位置する三等三角点峰(点名:辻)。
鳳凰三山の人気ルートが北東斜面をトラバースしているが、訪れる登山者もそれなりにある様で、国土地理院び記載されている苺平、トラバース道からの両ルート共に踏み跡はしっかり付いている。
三角点付近は展望はないが、南西に向かう踏み跡を辿れば、白峰三山等が眺望出来る、大変気持ちの良い展望地が有る。
山頂
展望ポイント 展望無し。但し南東に展望地有り。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「辻山」 に関連する記録(最新10件)

甲斐駒・北岳
16:3829.9km3,777m9
  45    28 
2025年10月29日(2日間)
甲斐駒・北岳
09:1714.4km1,361m4
  27    13 
shimotsuke, その他1人
2025年10月29日(日帰り)
甲信越
09:0217.3km1,533m4
  88     17 
2025年10月27日(日帰り)
甲斐駒・北岳
14:2919.7km2,195m6
  32    27 
2025年10月20日(2日間)
甲斐駒・北岳
16:3229.2km3,305m8
  21    23 
yagigi, その他1人
2025年10月17日(2日間)
甲斐駒・北岳
17:3528.8km3,074m8
  120    13 
2025年10月17日(2日間)
甲斐駒・北岳
13:3621.8km1,905m5
  21    19 
2025年10月17日(2日間)
甲斐駒・北岳
11:1117.1km2,030m6
  18    8 
いだてん, その他2人
2025年10月12日(日帰り)
甲斐駒・北岳
18:0522.8km1,983m5
  13    6 
こんつんは!, その他1人
2025年10月12日(2日間)
甲信越
32:0028.7km2,887m-
  26    28 
2025年10月12日(2日間)