ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

鎌ヶ峰(かまがみね)

都道府県 岐阜県
最終更新:アルプス岳
基本情報
標高 1666m
場所 北緯35度59分49秒, 東経136度49分40秒
カシミール3D
・山頂は展望に優れる
山頂
展望ポイント 白山、別山、大日ヶ岳、野伏ヶ岳など

山の解説 - [出典:Wikipedia]

大日ヶ岳(だいにちがたけ)は、白山国立公園内の両白山地南部に位置し、岐阜県高山市と郡上市にまたがる標高1,709 mの山である。
717年(養老元年)に、泰澄上人が大日如来を山頂に祀り開山したと伝えられている。山名の由来はこれによる。
もともと、美濃、飛騨、越前の3国の国境の山であったので、「三国山」とも呼ばれていた。山頂に降った雨は、長良川、庄川、九頭竜川の3方向に分かれて流れ出る。約500万-80万年前に活動していた「九頭竜火山列」(烏帽子岳、鷲ヶ岳、大日ヶ岳、銚子ヶ峰、願教寺山、経ヶ岳、取立山、大日山などの火山の東西配列)を構成する一つであり、山体は安山岩類からなる、ぎふ百山 のひとつに選定されている。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「鎌ヶ峰」 に関連する記録(最新10件)

東海
08:1317.1km1,297m4
  22     33 
2025年10月24日(日帰り)
東海
06:4711.8km980m3
  57    12 
2025年10月23日(日帰り)
東海
07:5612.8km991m3
  35     8 
2025年10月19日(日帰り)
東海
06:0411.7km986m3
  1    10 
498969, その他1人
2025年10月15日(日帰り)
東海
05:3812.4km998m3
  20    17 
2025年10月13日(日帰り)
東海
06:3011.6km988m3
  33    2 
bullMT, その他2人
2025年09月21日(日帰り)
東海
06:0514.8km1,026m3
  38    323 
2025年09月15日(日帰り)
東海
05:2011.5km994m3
  11    20 
2025年09月09日(日帰り)
東海
05:2310.9km972m3
  31    19 
2025年09月07日(日帰り)
東海
05:3411.8km973m3
  37     10 
2025年09月06日(日帰り)