ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

鈴鹿峠(すずかとうげ)

都道府県 三重県 滋賀県
最終更新:アルプス岳
基本情報
標高 378m
場所 北緯34度53分38秒, 東経136度20分12秒
カシミール3D
分岐
登山口

山の解説 - [出典:Wikipedia]

鈴鹿峠(すずかとうげ)は、三重県亀山市と滋賀県甲賀市の境に位置する東海道(国道1号)の峠。標高は357m。
滋賀県側は比較的なだらかである一方、三重県側は高低差が急激であり、現在でも箱根峠に次ぐ「国道1号有数の難所」と言われるほど、険しい区間が多い。東海道本線や東海道新幹線、名神高速道路もその険しさによる難工事が予想されたために、このルート採用を断念して中山道に迂回している。
東海道に沿って草津駅 - 名古屋駅間に鉄道を敷設しようとした関西鉄道も、鈴鹿峠を避けるために横田渡 - 関宿西の追分間で東海道沿いを断念しており、三雲駅から杣街道に沿って倉歴峠を越えて柘植駅に至り、柘植駅から大和街道に沿って加太越を加太トンネルで通り抜けて関駅に至るルートを選択した。これが現在の草津線および関西本線である。
現在では鈴鹿峠を越える国道1号とほぼ並行するルートに新名神高速道路の鈴鹿トンネルが開通している。結果、鈴鹿峠を抜けるのは道路のみで鉄道は実現していない。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「鈴鹿峠」 に関連する記録(最新10件)

御在所・鎌ヶ岳
03:585.9km846m2
  19    68 
2025年10月28日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
05:1611.4km988m3
  21    2 
2025年10月24日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
06:3310.1km1,325m3
  19    7 
2025年10月17日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
09:3114.9km1,168m4
  27     98 
yamapochi, その他1人
2025年10月17日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
01:403.7km453m2
  9    10 
2025年10月13日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
04:256.4km601m2
  14    32  2 
2025年10月13日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
18:3441.6km4,151m10
  5    14 
2025年10月10日(2日間)
御在所・鎌ヶ岳
23:5468.2km4,808m10
  11    10 
2025年10月10日(2日間)
御在所・鎌ヶ岳
49:03171.3km10,305m10
  5    6 
2025年10月10日(3日間)
比良山系
39:01160.2km10,283m10
  16    2 
2025年10月10日(2日間)